ITパスポート試験用語集35ネットワーク2
関連タイピング
-
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数27長文1238打 -
ITパスポート試験の用語タイピングです
プレイ回数106長文718打 -
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数55長文1211打 -
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数100長文1137打 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数6長文822打 -
ITパスポート試験の用語タイピングです
プレイ回数10長文480打 -
ランダム出題です。
プレイ回数1104短文英字218打 -
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数31長文かな995打
問題文
(ipあどれす)
・IPアドレス
(こんぴゅーたをしきべつするばんごう)
コンピュータを識別する番号
(ipv4)
・IPv4
(32びっと)
32ビット
(ipv6)
・IPv6
(128びっと、あどれすそうすうは2の96じょうばい、ipあどれすのこかつもんだいをかいしょう)
128ビット、アドレス総数は2の96乗倍、IPアドレスの枯渇問題を解消
(ぽーとばんごう)
・ポート番号
(あぷりけーしょんそふとうぇあごとにわりあてられているでいりぐちのね)
アプリケーションソフトウェアごとに割り当てられている出入り口の値
(macあどれす)
・MACアドレス
(ねっとわーくききごとにわりあてられているこゆうのあどれす)
ネットワーク機器ごとに割り当てられている固有のアドレス
(どめいんめい)
・ドメイン名
(ねっとわーくじょうのこんぴゅーたをとくてい)
ネットワーク上のコンピュータを特定
(dns)
・DNS
(どめいんめいとipあどれすをへんかんするしくみ)
ドメイン名とIPアドレスを変換する仕組み
(nat)
・NAT
(ぷらいべーとipあどれすとぐろーばるipあどれすをそうごへんかんするぎじゅつ)
プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互変換する技術
(dhcp)
・DHCP
(ipあどれすをじどうてきにしゅとくするぷろとこる)
IPアドレスを自動的に取得するプロトコル
(bcc)
・Bcc
(めーるあどれすのしてきさき、ほかのじゅしんしゃからみえない)
メールアドレスの指摘先、他の受信者から見えない
(rss)
・RSS
(webさいとのみだしやようやくなどのふぉーまっと、rssりーだーなど)
Webサイトの見出しや要約などのフォーマット、RSSリーダーなど