実践タイピング練習-短文編5 (カギ括弧)

実践タイピング練習-短文編
単語を打てるようになったらやってみよう!
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ゆず | 5339 | B++ | 5.6 | 94.6% | 72.1 | 408 | 23 | 15 | 2025/08/04 |
2 | ポテトマン | 5195 | B+ | 5.2 | 98.5% | 79.1 | 417 | 6 | 15 | 2025/07/20 |
3 | eykkoh | 4975 | B | 5.0 | 99.2% | 80.2 | 402 | 3 | 15 | 2025/07/31 |
4 | ちゅけ | 4924 | B | 5.0 | 98.2% | 79.0 | 396 | 7 | 15 | 2025/08/25 |
5 | bRiDgE | 4775 | B | 4.9 | 96.8% | 82.3 | 406 | 13 | 15 | 2025/07/27 |
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
まずはちょっと長い文字数に慣れよう!
プレイ回数203万かな1024打 -
弱点を克服しよう!左手小指を重点的に練習できます!
プレイ回数302万短文かな344打 -
「実践タイピング練習-短文編」のラスト!頑張ろう!
プレイ回数113万長文1816打 -
もう少し長い短文にチャレンジ!
プレイ回数97万かな1525打 -
長文を打つ練習ができます。
プレイ回数32万長文786打 -
句読点付きの文章に挑戦してみよう!
プレイ回数69万長文かな1384打
問題文
(「たすけあい」がだいじです。)
「助け合い」が大事です。
(「とてもきれいなゆびですね」)
「とても綺麗な指ですね」
(「ぶるーたす、おまえもか!」)
「ブルータス、お前もか!」
(「ひがしぐち」でまちがいない?)
「東口」で間違いない?
(「こじき」はよんだほうがいい。)
「古事記」は読んだ方がいい。
(「ぐあいはどう?よくなった?」)
「具合はどう?良くなった?」
(「あれ?そうだったんですか?」)
「あれ?そうだったんですか?」
(「さが」と「しが」ややこしいね。)
「佐賀」と「滋賀」ややこしいね。
(「じつはわたし、けっこんするの」)
「実は私、結婚するの」
(「けーきをたべればいいじゃない」)
「ケーキを食べればいいじゃない」
(「はい」か「いいえ」でこたえてね。)
「はい」か「いいえ」で答えてね。
(「けんめい」がみにゅうりょくです。)
「件名」が未入力です。
(「ひみつ」といわれると、きになる。)
「秘密」と言われると、気になる。
(「おいしい」はえいごでなんですか?)
「おいしい」は英語で何ですか?
(「ごはん、いっしょにたべようか?」)
「ごはん、一緒に食べようか?」
(「ぎゃー!しゅくだいやってない!」)
「ぎゃー!宿題やってない!」
(あさにあったら「おはよう」といおう。)
朝に会ったら「おはよう」と言おう。
(「えいぎょうちゅう」のふだをかける。)
「営業中」の札を掛ける。
(「どうして?」ときかれてもこまります。)
「どうして?」と聞かれても困ります。
(かれらは「いんしょうは」とよばれた。)
彼らは「印象派」と呼ばれた。
(いわゆる「かんこどり」がないている。)
いわゆる「閑古鳥」が鳴いている。
(「えがお」がいちばんのみりょくです。)
「笑顔」が一番の魅力です。
(「れぽーとのしめきりって、あした?」)
「レポートの締め切りって、明日?」
(「あした、いつものばしょでまってる」)
「明日、いつもの場所で待ってる」
(すきなしょうせつは「ゆきぐに」です。)
好きな小説は「雪国」です。
(「さいせい」のぼたんをおしてください。)
「再生」のボタンを押してください。
(このまえ「とうだいじ」にいってきたよ。)
この前「東大寺」に行ってきたよ。
(「せつぶん」をおだいにはいくをよもう。)
「節分」をお題に俳句を詠もう。
(「むげんだい」をあらわすきごうがある。)
「無限大」を表す記号がある。
(「ごいっしょにぽてとはいかがですか?」)
「ご一緒にポテトはいかがですか?」