ITパスポート試験用語集35ネットワーク2

背景
投稿者投稿者単語練習いいね0お気に入り登録
プレイ回数4難易度(3.5) 564打 長文
ITパスポート試験の用語タイピングです
自分のために作成しました!間違っているかもしれません

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ipあどれす)

・IPアドレス

(こんぴゅーたをしきべつするばんごう)

コンピュータを識別する番号

(ipv4)

・IPv4

(32びっと)

32ビット

(ipv6)

・IPv6

(128びっと、あどれすそうすうは2の96じょうばい、ipあどれすのこかつもんだいをかいしょう)

128ビット、アドレス総数は2の96乗倍、IPアドレスの枯渇問題を解消

(ぽーとばんごう)

・ポート番号

(あぷりけーしょんそふとうぇあごとにわりあてられているでいりぐちのね)

アプリケーションソフトウェアごとに割り当てられている出入り口の値

(macあどれす)

・MACアドレス

(ねっとわーくききごとにわりあてられているこゆうのあどれす)

ネットワーク機器ごとに割り当てられている固有のアドレス

(どめいんめい)

・ドメイン名

(ねっとわーくじょうのこんぴゅーたをとくてい)

ネットワーク上のコンピュータを特定

(dns)

・DNS

(どめいんめいとipあどれすをへんかんするしくみ)

ドメイン名とIPアドレスを変換する仕組み

(nat)

・NAT

(ぷらいべーとipあどれすとぐろーばるipあどれすをそうごへんかんするぎじゅつ)

プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互変換する技術

(dhcp)

・DHCP

(ipあどれすをじどうてきにしゅとくするぷろとこる)

IPアドレスを自動的に取得するプロトコル

(bcc)

・Bcc

(めーるあどれすのしてきさき、ほかのじゅしんしゃからみえない)

メールアドレスの指摘先、他の受信者から見えない

など

(rss)

・RSS

(webさいとのみだしやようやくなどのふぉーまっと、rssりーだーなど)

Webサイトの見出しや要約などのフォーマット、RSSリーダーなど

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

単語練習のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード