ITパスポート試験用語集42シラバス・シラ外2
関連タイピング
-
CCNAで使う単語のスぺル確認用
プレイ回数2221英語長文60秒 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数64長文884打 -
ITパスポート試験の用語タイピングです
プレイ回数15長文793打 -
ITパスポート試験の用語です
プレイ回数52長文714打 -
IT用語を学びながらタイピング練習!
プレイ回数9万60秒 -
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数115長文1137打 -
ブレインロット、Aiおばあちゃんその全てはAiでできている・・・
プレイ回数487短文2打 -
プレイ回数38長文998打
問題文
(かんさやく)
・監査役
(しょくむのしっこうをかんさするやくわり。ぎょうむかんさでいほう、ふとうせいなどないかかくにんしほうこく。)
職務の執行を監査する役割。業務監査で違法、不当性などないか確認し奉告。
(ぜろえみっしょん)
・ゼロエミッション
(しぜんかいへのはいしゅつぜろのしすてむ。ふくさんぶつやはいきぶつをべつのさんぎょうでゆうこうかつよう)
自然界への排出ゼロのシステム。副産物や廃棄物を別の産業で有効活用
(いんばすけっと)
・インバスケット
(けっさいしょるいをきれるきけつ、みけつはこのこと。けっていをともなうしょるいをしょりさせるきょういくぎほう)
決裁書類を切れる既決、未決箱のこと。決定を伴う書類を処理させる教育技法
(ろーるぷれいんぐ)
・ロールプレイング
(げんじつにおこるばめんをそうていしてやくわりをえんじぎじたいけんをつうじてたいおうほうほうをまなぶぎほう)
現実に起こる場面を想定して役割を演じ疑似体験を通じて対応方法を学ぶ技法
(けーすすたでぃ)
・ケーススタディ
(だいざいとぐたいてきなじれいをとりあげてもんだいてんやたいおうさくなどきづきをえるきょういくぎほう)
題材と具体的な事例を取り上げて問題点や対応策など気づきを得る教育技法
(ぐらすしーりんぐ)
・グラスシーリング
(がらすのてんじょう。のうりょくやじっせきがじゅうぶんでもちいややくしょくにしょうしんできないというかべのこと)
ガラスの天井。能力や実績が十分でも地位や役職に昇進出来ないという壁のこと
(あめーばそしき)
・アメーバ組織
(しゃないそしきをどくりつさいさんのしょうしゅうだんにわけてそうごさようさせるそしきけいたい)
社内組織を独立採算の小集団に分けて相互作用させる組織形態
(ねっとわーくそしき)
・ネットワーク組織
(ふくすうのきぎょうぶもんこじんがきょうゆうもくてきをもって、ほんらいのそしきのわくぐみをこえるそしきけいたい)
複数の企業部門個人が共有目的をもって、本来の組織の枠組みを超える組織形態
(かんみんでーたかつようすいしんきほんほう)
・官民データ活用推進基本法
(くに、ちほうこうきょうだんたい、みんかんじぎょうしゃがほゆうするたいりょうのでーた。もんだいかいけつにりよう)
国、地方公共団体、民間事業者が保有する大量のデータ。問題解決に利用
(かーぼんにゅーとらる)
・カーボンニュートラル
(にさんかたんそなどおんしつこうかがすのはいしゅつりょうをちきゅうぜんたいとしてぜろにすること)
二酸化炭素など温室効果ガスの排出量を地球全体としてゼロにすること
(ほわいとからーえふぜんぷしょん)
・ホワイトカラーエフゼンプション
(じかんではなくせいかにたいするほうしゅうしはらいとするせいど)
時間ではなく成果に対する報酬支払いとする制度
(じむしょくやえいぎょうしょく、せんもんしょく、けんきゅうしょく、ちてきせんもんてきなしょくしゅのひとびと)
事務職や営業職、専門職、研究職、知的専門的な職種の人々