【民謡】 おてもやん

関連タイピング
-
フォートラベルによる観光地ランキングです
プレイ回数118かな670打 -
プレイ回数563連打60秒
-
大正3年。日本の原風景が見事に描かれてます。
プレイ回数1407歌詞かな215打 -
大正10年。昔から愛され続けている日本を代表する童謡のひとつ。
プレイ回数1947歌詞かな191打 -
Ievan Polkkaの原文タイピング(1~3番)
プレイ回数75英語歌詞180秒 -
プレイ回数344短文12打
-
満州娘の歌詞です。
プレイ回数183歌詞かな364打 -
肥薩おれんじ鉄道駅の旅!
プレイ回数69短文かな60秒
問題文
(おてもやんあんたこのごろ)
おてもやん あんたこの頃
(よめいりしたではないかいな)
嫁入りしたではないかいな
(よめいりしたこつぁしたばってん)
嫁入りしたこつぁ したばってん
(ごていどんがぐじゃっぺだるけん)
ごてい(御亭)どんが グジャッペだるけん
(まあださかずきぁせんじゃった)
まあだ盃ぁ せんじゃった
(むらやくとびやくきもいりどん)
村役 とびやく(鳶役) 肝いりどん
(あんひとたちのおらすけんで)
あん人達の 居らすけんで
(あとはどうなときゃあなろたい)
あとはどうなと きゃあなろたい
(かわばたまっちゃんきゃあめぐろい)
川端まっちゃん きゃあめぐろい
(かすがぼうぶらどんたちぁ)
春日ぼうぶらどん達ぁ
(しりひっぱってはなざかりはなざかり)
尻ひっぱって 花盛り 花盛り
(ぴーちくぱーちくひばりのこ)
ピーチク パーチク ひばりの子
(げんばくなすびのいがいがどん)
げんばく なすび(茄子)の イガイガドン
(ひとつやまこえもひとつやまこえあのやまこえて)
ひとつ山越え もひとつ山越え あの山越えて
(あたしゃあんたにほれとるばい)
あたしゃあんたに惚れとるばい
(ほれとるばってんいわれんたい)
惚れとるバッテン 言われんたい
(おいおいひがんもちかまれば)
おいおい(追々)彼岸も 近まれば
(わかもんしゅうもよらすけん)
若もん衆も 寄らすけん
(くまんどんのよじょもんまいりに)
くまんどん(熊本)の よじょもん詣りに
(ゆるゆるはなしもきゃあしゅうたい)
ゆるゆる話も きゃあしゅうたい
(おとこぶりにはほれんばな)
男ぶりには 惚れんばな
(たばこいれのぎんかなぐがそれがいんねんたい)
煙草入れの ぎんかなぐ(銀金具)が それが因縁たい
(あかちゃかべっちゃかちゃかちゃかちゃ)
アカチャカ べッチャカ チャカチャカチャ
(ひとつよのなか)
ひとつ世の中
(かんなんしんくのあらなみこえて)
かんなんしんく(艱難辛苦)の荒波越えて
(おとこどきょうでおいでなさい)
男度胸で おいでなさい
(くよくよしたとてしょうがない)
くよくよしたとて しょうがない
(いつかはめもでるはなもさく)
いつ(何時)かは 芽もでる花も咲く
(うつりぎなうきよのならいに)
移り気な 浮世のならいに
(とりこしぐろうはおやめなさい)
取り越し苦労は おやめなさい
(なやみなんぞはこちゃしらぬ)
悩みなんぞは こちゃ知らぬ
(いじとはりのこころが)
意地と張りの こころが
(それがごしょらくたい)
それが ごしょらく(御生楽)たい
(あかちゃかべっちゃかちゃかちゃかちゃ)
アカチャカ べッチャカ チャカチャカチャ