世界美術史
原始の時代に始まった美術の歴史は,より自由で新しい世界を求めて,今も続いています。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | novo | 3750 | 見習い美術史学者 | 4.0 | 93.4% | 60.0 | 242 | 17 | 3 | 2024/11/11 |
関連タイピング
-
プレイ回数15万短文930打
-
プレイ回数10万数字10打
-
プレイ回数3.6万歌詞かな103打
-
プレイ回数606短文8打
-
プレイ回数498短文かな651打
-
プレイ回数779かな365打
-
プレイ回数243短文457打
-
プレイ回数801短文7打
問題文
(げんしびじゅつ ひとびとはどうくつのかべにどうぶつのえをかいた。)
原始美術 人々は洞窟の壁に動物の絵を描いた。
(こだいおりえんとびじゅつ しんでんをつくりせいかつのびじゅつひんがうまれた。)
古代オリエント美術 神殿を作り生活の美術品が生まれた。
(えじぷとびじゅつ えいえんのいのちをもとめて。)
エジプト美術 永遠の命を求めて。
(ぎりしゃろーまびじゅつ にくたいてきにもせいしんてきにもかんぺきなそんざい)
ギリシャ・ローマ美術 肉体的にも精神的にも完璧な存在
(しょききりすときょうびじゅつびざんちんびじゅつ きりすときょうのじだい)
初期キリスト教美術・ビザンチン美術 キリスト教の時代
(ろまねすくびじゅつごしっくびじゅつ15せいき かみへいのりをささげるしゅうどういんやせいどう)
ロマネスク美術・ゴシック美術 15世紀 神へ祈りを捧げる修道院や聖堂
(るねさんす14~16せいきだヴぃんち にんげんせいのふっかつ)
ルネサンス 14~16世紀 ダ・ヴィンチ 人間性の復活
(ばろっくびじゅつ17~18せいきるーべんす よりどらまてぃっくに)
バロック美術 17~18世紀 ルーベンス よりドラマティックに
(ろここ18せいき れんあいやかんのうてきなせかいをてーまにしたそうしょくてきなさくひん)
ロココ 18世紀 恋愛や官能的な世界をテーマにした甘美で装飾的な作品
(しんこてんしゅぎ18せいき りそうびやえいゆうをたたえるきねんひてきなさくひん)
新古典主義 18世紀 理想美や英雄をたたえる記念碑的な作品
(しゃじつしゅぎ19せいきみれー みぢかなふうけいやひとびとのにちじょうせいかつにびをみいだす。)
写実主義 19世紀 ミレー 身近な風景や人々の日常生活に美を見いだす。
(いんしょうは19せいきるのあーる しきさいりろんのけんきゅう)
印象派 19世紀 ルノアール 色彩理論の研究
(ぽすといんしょうは/だついんしょうは19せいきせざんぬ さくひんにじぶんのいとをこめる。)
ポスト印象派/脱印象派 19世紀 セザンヌ 作品に自分の意図を込める。
(しょうちょうしゅぎ19せいきまつごーがんくりむと はんしゃじつてきなけいこう)
象徴主義 19世紀末 ゴーガン・クリムト 反写実的な傾向
(ふぉーヴぃすむ20せいきまちす しきさいはげんじつのいろではなくかんじょうをひょうげんする。)
フォーヴィスム 20世紀 マチス 色彩は現実の色ではなく感情を表現する。
(きゅびすむ20せいきぴかそ たいしょうをたんじゅんなかたちにぶんかいしがめんじょうにこうせい)
キュビスム 20世紀 ピカソ 対象を単純な形に分解し再び画面上に構成。
(だだいずむ20せいきでゅしゃん きせいのちつじょやじょうしきにたいする、ひてい、こうげき)
ダダイズム 20世紀 デュシャン 既成の秩序や常識に対する、否定、攻撃、
(しゅーるれありすむ20せいきだり むいしきなせかいにあるいめーじ)
シュールレアリスム 20世紀 ダリ 無意識の世界にあるイメージ