漢検準一級対策(読み1)

プレイ回数989
難易度(1.9) 90秒
漢検準一級読みの単語、短文(40題)
自分用って感じ(^ω^)
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数87万長文300秒 -
学校やパソコン初心者におすすめです
プレイ回数2.4万短文かな648打 -
AIが書いた文章です。
プレイ回数3673長文1554打 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.7万長文1319打 -
小学生など学生時代が懐かしいな〜と思う人はお集まりください!
プレイ回数1273短文かな108打 -
あなたは12 個の短文を何秒、かつ正確に打てるかで級が決まる!!
プレイ回数2.9万長文かな2663打 -
ただひたすら密をタイピングするタイピングです。
プレイ回数1.1万212打 -
太宰治の女生徒のタイピングです
プレイ回数2382長文かな3723打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(とおる)
享る
(2ひきのつむぎ)
2疋の紬
(うつくしいげいぎ)
美しい芸妓
(しゅくや)
夙夜
(おんりょうにたたられる)
怨霊に祟られる
(ひんぼがれーすにしゅつじょう)
牝牡がレースに出場
(けいれん)
頸聯
(やくほ)
薬圃
(ちょし)
儲嗣
(とうかのとりりんそうにまじわる)
刀下の鳥林藪に交わる
(うでのいいもく)
腕のいい杢
(さいせつがん)
砕屑岩
(ぼいんのとし)
戊寅の年
(かんがえる)
稽える
(ちょのえだ)
樗の枝
(てんからのさいわい)
天からの禄い
(れいびょうをたてなおす)
霊廟を建て直す
(こめをよなげる)
米を淘げる
(おういん)
王胤
(ゆるがせ)
忽せ
など
(ふきん)
斧斤
(しゃくじょう)
錫杖
(いじょうはんしょく)
異常蕃殖
(かすい)
禾穂
(どうこ)
銅壺
(ぞくげんをたようする)
俗諺を多用する
(しどう)
斯道
(ていしょにたつ)
汀渚に立つ
(とうこのふで)
董狐の筆
(どんと)
呑吐
(さきがけ)
魁
(えんごする)
掩護する
(ごうとうなきしょう)
豪宕な気性
(ばくする)
駁する
(するどいそうが)
鋭い爪牙
(わしをすく)
和紙を漉く
(しょうしする)
嘗試する
(こんじくがゆらいだ)
坤軸が揺らいだ
(いけのつつみ)
池の塘
(ちょうほうかつどう)
諜報活動