行動力を付ける10箇条

頭に数字を入れました。読み方は日本語の漢字の音読みを採用しました(「よん」、「なな」、「く」などあってどれが正しいのはわかりませんが)。
作者は不明だけど、たぶんナポレオン・ヒルの言葉じゃないかと思う。ネットで探してもよくわからないんだよね。あまり有名じゃない?
8条目が長文のため、2回に分かれています。
なので11題の出題になっています。
画像はフリー画像を使用しています。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 我々は | 4980 | B | 5.0 | 99.2% | 126.5 | 635 | 5 | 11 | 2025/03/27 |
2 | はる | 3676 | D+ | 3.8 | 95.0% | 167.8 | 651 | 34 | 11 | 2025/02/23 |
関連タイピング
-
あを一回打つだけ
プレイ回数401短文1打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数83万長文300秒 -
名言だよー
プレイ回数862長文かな766打 -
ヒロアカ 轟くん 名言早打ち
プレイ回数300長文120打 -
プレイ回数1618歌詞633打
-
プレイ回数1.8万短文かな60秒
-
プレイ回数94長文60秒
-
30秒間でどれだけの商品を読み取れるか
プレイ回数85730秒
問題文
(いち、いちどのしっぱいにくじけたら、そのくじけざまをこくめいにきろくしろ!)
一、一度の失敗にくじけたら、そのくじけざまを克明に記録しろ!
(に、たにんがなにをおもっても、いってもいっさいかまわずとりくめ!)
二、他人が何を思っても、言っても一切かまわず取組め!
(さん、こうどうにていこうをかんじたら、あほなかえるになれ。とにかくまえへぴょんととべ!)
三、行動に抵抗を感じたら、アホなカエルになれ。とにかく前へピョンと跳べ!
(し、いっしょうけんめいやればかならずむくわれるとおもうな!いっしょうけんめいのなかにたからがあるのだ!)
四、一生懸命やれば必ず報われると思うな!一生懸命の中に宝があるのだ!
(ご、あしたはあした、いまどうするかがもんだいなのだ!)
五、明日は明日、今どうするかが問題なのだ!
(ろく、めんみつなけいかくをたてて、だいたんにおこなえ!)
六、綿密な計画を立てて、大胆に行え!
(しち、「とうぜんできる」ことをぜんていとしてうごけ!)
七、「当然できる」事を前提として動け!
(はち、ふそくのじたいにあったら「そういううんめいなのだ、)
八、不測の事態に会ったら「そういう運命なのだ、
(しかし、やがてこううんがめぐってくるうんめいでもあるのだ」とおもえ!)
しかし、やがて幸運がめぐって来る運命でもあるのだ」と思え!
(きゅう、しごとをするものほどたくさんしっぱいし、うちのめされるとおもえ!)
九、仕事をする者ほど沢山失敗し、打ちのめされると思え!
(じゅう、もくひょうたっせいじのすばらしいけっかを、ごかんをふるにどういんしてかんじろ!)
十、目標達成時の素晴らしい結果を、五感をフルに動員して感じろ!