看護の国試対策タイピング 1

楽しんでもらえたら嬉しいです(。-`ω-)
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ひかる | 5370 | B++ | 5.4 | 98.7% | 172.6 | 939 | 12 | 21 | 2025/06/11 |
2 | みみみ | 5301 | B++ | 5.6 | 94.5% | 172.6 | 971 | 56 | 21 | 2025/05/10 |
3 | んぽちゃむぅ | 3917 | D++ | 4.2 | 93.3% | 231.5 | 977 | 70 | 21 | 2025/05/29 |
4 | ちゅんた | 2597 | E | 2.7 | 94.5% | 345.3 | 952 | 55 | 21 | 2025/05/12 |
関連タイピング
-
調剤薬局でよく使う薬品名その2です
プレイ回数11311128打 -
処方箋医薬品
プレイ回数3.2万588打 -
ドラマ「ドクターX」より名セリフなど
プレイ回数12021059打 -
調剤薬局でよく扱う薬です
プレイ回数18421255打 -
プレイ回数2.9万長文60秒
-
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)
プレイ回数1897長文60秒 -
12ある脳神経の早打ちです。Ⅰ~ⅩⅡまで順に出題されます
プレイ回数4063かな151打 -
骨や関節の病気 4
プレイ回数263860秒
問題文
(ごむせいゆたんぽには60どていどのおゆをいれる)
ゴム製湯たんぽには 60度程度のお湯を入れる
(りがくりょうほうしはかいごほけんほうにもとづきほうもんかんごをおこなえる)
理学療法士は 介護保険法に基づき訪問看護を行える
(あなふぃらきしーしょっくは1がたあれるぎーである)
アナフィラキシーショックは 1型アレルギーである
(かんせつりうまちはかつまくにえんしょうがおきる)
関節リウマチは 滑膜に炎症が起きる
(りついでははいけつりゅうりょうがもっともげんしょうする)
立位では 肺血流量が最も減少する
(しんぼうさいどうはのうそくせんしょうをしょうじやすい)
心房細動は 脳塞栓症を生じやすい
(きおくのかていにはきめいほじそうきがある)
記憶の過程には 記銘 保持 想起 がある
(こきゅうちゅうすうはえんずいにそんざいする)
呼吸中枢は 延髄に存在する
(へいがんにはがんめんしんけいがかんよする)
閉眼には 顔面神経が関与する
(せくれちんはいさんのぶんぴつをよくせいする)
セクレチンは 胃酸の分泌を抑制する
(ぱらそるもんはかるしうむのうどをじょうしょうさせる)
パラソルモンは カルシウム濃度を上昇させる
(せいちゅうしんけいはまひするとさるてをしょうじる)
正中神経は 麻痺するとサル手を生じる
(きゅうそくじにはおうかくまくとがいろっかんきんがしゅうしゅくする)
吸息時には 横隔膜と外肋間筋が収縮する
(ぷりおんはかんせんせいのたんぱくしつでくろいつふぇるとやこぶびょうをひきおこす)
プリオンは感染性のたんぱく質で クロイツフェルトヤコブ病を引き起こす
(はしかすいとうけっかくはくうきかんせんする)
麻疹 水痘 結核は 空気感染する
(かんぴろばくたーじぇじぇにはまれにぎらんばれーしょうこうぐんをおこすことがある)
カンピロバクタージェジェニは まれにギランバレー症候群を起こすことがある
(りょくないしょうはこうこりんやくのとうよがきんきである)
緑内障は 抗コリン薬の投与が禁忌である
(ふうしんういるすはたいばんかんせんによりかんせんする)
風疹ウイルスは 胎盤感染により感染する
(けつえきがふちゃくしたがーぜはかんせんせいいっぱんはいきぶつである)
血液が付着したガーゼは 感染性一般廃棄物である
(あなふぃらきしーしょっくじはあどれなりんのきんにくちゅうしゃをおこなう)
アナフィラキシーショック時は アドレナリンの筋肉注射を行う
(ぼうるびーはぶんりふあんをていしょうした)
ボウルビーは 分離不安を提唱した