【童謡】鯉のぼり/倍賞千恵子

楽曲情報
鯉のぼり 歌倍賞 千恵子 作詞文部省唱歌 作曲文部省唱歌
『鯉のぼり』の童謡は二つありますが、今回は「甍(いらか)の波と雲の波♪」で始まる歌の方です。歌詞の言葉が難しく、大人でも意味がわからないと思いますが、そこはネットで検索して調べてみてください。ちなみに僕は意味がわかります。
※このタイピングは「鯉のぼり」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
さくらさくらのタイピングです。
プレイ回数223歌詞かな87打 -
プレイ回数1.2万歌詞かな804打
-
プレイ回数1180歌詞567打
-
童謡 ふるさとの 歌詞タイピングです
プレイ回数2万歌詞かな226打 -
プレイ回数493歌詞かな820打
-
なんか泣けるよね?
プレイ回数5423歌詞かな535打 -
プレイ回数2542歌詞かな474打
-
プレイ回数2702歌詞かな236打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(いらかのなみとくものなみかさなるなみのなかぞらを)
甍の波と雲の波 重なる波の中空を
(たちばなかおるあさかぜにたかくおよぐやこいのぼり)
橘かおる朝風に高く泳ぐや 鯉のぼり
(ひらけるひろきそのくちにふねをものまんさまみえて)
開ける広き其の口に舟をも呑まん様見えて
(ゆたかにふるうおひれにはものにどうぜぬすがたあり)
ゆたかに振う尾鰭には物に動ぜぬ姿あり
(ももせのたきをのぼりなばたちまちりゅうになりぬべき)
百瀬の滝を登りなば忽ち竜になりぬべき
(わがみにによやおのこごとそらにおどるやこいのぼり)
わが身に似よや男子と空に躍るや鯉のぼり