検定試験3級2
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ぽんこつラーメン | 5868 | A+ | 6.1 | 95.3% | 179.1 | 1105 | 54 | 27 | 2024/11/11 |
2 | なり | 4601 | C++ | 4.9 | 93.6% | 225.6 | 1114 | 76 | 27 | 2024/11/07 |
関連タイピング
-
プレイ回数10万歌詞200打
-
プレイ回数3.2万歌詞1030打
-
プレイ回数4309かな314打
-
プレイ回数75万長文300秒
-
プレイ回数1.1万313打
-
プレイ回数6.8万長文かな313打
-
プレイ回数3083歌詞かな155打
-
プレイ回数894歌詞1260打
問題文
(だれもがいねむりをしたことがあるでしょう。)
誰もが居眠りをしたことがあるでしょう。
(しかし、おどろいたことに、わたしたちにほんじんほど)
しかし、驚いたことに、私たち日本人ほど
(でんしゃでよくねむるみんぞくはいないということをごぞんじでしょうか。)
電車でよく眠る民族はいないということをごぞんじでしょうか。
(そのりゆうをしらべてみると、)
その理由を調べてみると、
(いろいろなせつがありました。)
いろいろな説がありました。
(まずは、にくたいこうぞうのちがいにげんいんがあるというせつです。)
まずは、肉体構造の違いに原因があるという説です。
(わたしたちのちょうはがいこくじんよりもながいため、)
私たちの腸は外国人よりも長いため、
(しょうかのさいにけつえきがそこへしゅうちゅうするじかんがながく、)
消化の際に血液がそこへ集中する時間が長く、
(そのあいだはあたまにちがあまりまわりません。)
その間は頭に血があまり回りません。
(そうなるととうぜんねむくなります。)
そうなると当然眠くなります。
(そしてでんしゃのしんどうは、)
そして電車の振動は、
(すいみんどうにゅうざいのはたらきをするので、)
睡眠導入剤の働きをするので、
(ついついいねむりしてしまうというのです。)
ついつい居眠りしてしまうというのです。
(つぎは、せいかくにげんいんがあるというせつです。)
次は、性格に原因があるという説です。
(にほんじんはもともとまじめなせいかくで、)
日本人はもともと真面目な性格で、
(なにごとにもねっちゅうしやすく、)
何事にも熱中しやすく、
(それだけにふだんからのうのひろうはたかめなので、)
それだけに普段から脳の疲労は高めなので、
(でんしゃにのるとむいしきにやすもうとしてしまうようです。)
電車に乗ると無意識に休もうとしてしまうようです。
(つまり、あいているせきをみつけ、)
つまり、空いている席を見付け、
(すわってすぐねむれるのはいっしゅの)
座ってすぐ眠れるのは一種の
(じょうけんはんしゃのようなものではないかというのです。)
条件反射のようなものではないかというのです。
(また、よーろっぱのかていでは)
また、ヨーロッパの家庭では
(はくねつでんきゅうのしようがちゅうしんであるのにたいし、)
白熱電球の使用が中心であるのに対し、
(にほんではよりあかるいけいこうとうのしょうめいがおおくつかわれています。)
日本ではより明るい蛍光灯の照明が多く使われています。
(わたしたちは、ふだんあかるいへやでせいかつしていることで、)
私たちは、普段明るい部屋で生活していることで、
(ねむりをさそうほるもんがじゅうぶんにぶんぴつされないたいしつになっているために、)
眠りを誘うホルモンが十分に分泌されない体質になっているために、
(いねむりをするのではないかというせつもあるようです。)
居眠りをするのではないかという説もあるようです。