true outsiders

関連タイピング
-
東方キャラ言えるかな?天空璋~獣王園
プレイ回数2370歌詞かな819打 -
幽閉サテライトさんの瞳を閉じて、映す夢幻です。
プレイ回数2821歌詞かな1212打 -
亡き王女の為のセプテットアレンジ
プレイ回数4704歌詞かな589打 -
プレイ回数109歌詞かな60秒
-
プレイ回数123かな60秒
-
プレイ回数252歌詞かな27打
-
幽閉サテライトさんの孤独月です。
プレイ回数2920歌詞かな741打 -
「君色サブリミナル」のタイピングです♪
プレイ回数6195歌詞799打
歌詞(問題文)
(ひとはみちをおいかけて)
人は未知を追いかけて
(そのみちをずっとあるきつづけていく)
その道を ずっと歩き続けていく
(わたしたちもここからふみだそう)
私たちも ここから踏み出そう
(いまはたからかに)
いまは高らかに!
(たとえばふれてはいけないものがあって)
たとえば 触れてはいけないものがあって
(それにおとなしくしたがえたらよかったのだけど)
それにおとなしく従えたら よかったのだけど
(なかにはふれずにいられないものもいて)
なかには 触れずにいられない者もいて
(そんなはみだしものだけではいきられないのか)
そんなはみ出し者だけでは 生きられないのか
(たとえばあやかしそれかかみでもいいけど)
たとえば 妖それか神でもいいけど
(かべひとつへだてたさきになにがあっても)
壁一つ隔てた先に 何があっても
(あるいはきまりにあわせてふれられないなら)
あるいは 決まりに合わせて触れられないなら
(それはけっきょくこのそばにはないものとおなじ)
それは結局 この傍には無いものと同じ?
(それはいつもいつもおなじところだけをさししめすひとみ)
それは いつもいつも同じところだけを指し示す瞳
(だからずっとずっととおくのふうけいをのぞんだ)
だから ずっとずっと遠くの風景を望んだ
(きゅりおしてぃげんそうのたねをめぶかせて)
「好奇心」―――幻想の種を芽吹かせて。
(つきのてらすおおぞらに)
月の照らす大空に
(うつるすべてをにらみつけて)
映る全てを睨みつけて
(まだみぬちへいにおもいをはせてふてきにわらう)
まだ見ぬ地平に想いを馳せて 不敵に笑う
(しらないせかいがあるなら)
知らない世界があるなら
(それをけしてすておけない)
それをけして捨て置けない
(このみをかけてさあとびだしていこう)
この身をかけて さあ飛び出していこう
(このげんそうをふみこえたさきに)
「この幻想を」 「踏み越えた先に」
(めざすさき)
目指す先
(だれもまだしらぬむこうがわのつき)
誰もまだ知らぬ向こう側の「月」
(なにもしらないことをちからにしていく)
―――何も知らないことを力にしていく。
(たとえばふれてはいけないものがあって)
たとえば 触れてはいけないものがあって
(それにふれたならそのばしょをおわれるものがいて)
それに触れたなら その場所を追われる者がいて
(なかにはふれざるをえないようなものもいて)
なかには 触れざるを得ないような者もいて
(そんなはみだしものどうしでいきていけるなら)
そんなはみだし者同士で生きていけるなら
(たとえばしるされたことだけがしんじつだと)
たとえば 記されたことだけが真実だと
(それだけをうけいれていきていくより)
それだけを受け入れて 生きていくより
(あるいはあんじゅうのばしょなんてなかったって)
あるいは 安住の場所なんてなかったって
(それならそれでいいとかわすきょうはんしゃのえみ)
それならそれでいいと交わす 共犯者の笑み
(それはずっとずっととおいところをかいまみるひとみ)
それは ずっとずっと遠いところを垣間見る瞳
(けれどいつもいつもそのばしょにたどりつけない)
けれど いつもいつもその場所にたどり着けない
(いんくわいありげんそうのたねをめぶかせて)
「探求心」―――幻想の種を芽吹かせて。
(つきのてらすそうげんに)
月の照らす草原に
(うつるすべてにわかれをつげ)
映る全てに別れを告げ
(まだみぬちへいにおもいをはせてむねをたかならす)
まだ見ぬ地平に想いを馳せて 胸を高鳴らす
(しらないせかいがあるなら)
知らない世界があるなら
(それをみずにはおわれない)
それを見ずには終われない
(このみのかぎりさあふみだしていこう)
この身の限り さあ踏み出していこう
(ゆめからうつつにぬけでたそのさきに)
「夢から現に」 「抜け出たその先に」
(めざすさき)
目指す先
(だれもまだしらぬむこうがわのつき)
誰もまだ知らぬ「向こう側の月」
(あふれるきたいだけをだきしめていたい)
―――溢れる期待だけを抱きしめていたい。
(げんかいなどない)
限界など無い!
(このみちはどこまでだってきっとつづいていくの)
この道はどこまでだってきっと 続いていくの
(こうたいなどない)
後退など無い!
(まえへまえへすすんでいこうなにがまちうけようと)
前へ前へ進んでいこう 何が待ち受けようと
(つきがてらすかげはふたつ)
月が照らす影は二つ
(みしったてんちをふりすてて)
見知った天地を振り捨てて
(まだみぬせかいにおもいをはせてふたりどこまで)
まだ見ぬ世界に想いを馳せて 二人何処まで?
(しらないせかいがあるなら)
知らない世界があるなら
(それをみずにはなのれない)
それを見ずには名乗れない
(ひされたるすべてをあばきつくすのだ)
秘されたる全てを暴き尽くすのだ
(あなたとわたしでずっととおくへ)
「貴方と私で」 「ずっと遠くへ」
(めざすさき)
目指す先
(だれもまだしらぬむこうがわのつき)
誰もまだ知らぬ「向こう側の月」
(ふたりでならどこまでだっていけるよね)
―――二人でなら、どこまでだって行けるよね。