真実の詩

関連タイピング
-
東方能力タイピング!!!
プレイ回数354長文かな389打 -
久しぶりのフランの曲!
プレイ回数2073歌詞かな147打 -
幽閉サテライトさんの曲
二次創作アニメのOPだった気がするプレイ回数1375歌詞かな587打 -
プレイ回数23万かな300秒
-
パチュリー
プレイ回数39短文6打 -
玲瓏のHydrangeaさんの 幻想的夢花火 です
プレイ回数755歌詞832打 -
東方ロストワードの「NAЯAKA」です。
プレイ回数576歌詞かな839打 -
幽閉サテライトの色は匂へど散りぬるをです!
プレイ回数1214歌詞かな654打
歌詞(問題文)
(ぼくをみつめてなにもいわないこのひとは)
―ぼくを見つめて、何もいわない、この人は。
(こまっているようでかなしいようで)
困っているようで、哀しいようで、
(おこっているようでないているような)
怒っているようで、泣いているような、
(とてもむずかしいかおをしていたけど)
とても難しい顔をしていたけど。
(ぼくはいってやったんだだいじょうぶだって)
ぼくは、言ってやったんだ。だいじょうぶだって。
(みんなそういっていたから)
みんな、そう言っていたから。
(しんじることはすてきなんだ)
信じることは素敵なんだ―
(ぼくはしらなかった)
―ぼくは、知らなかった。
(たったひとつだいじなものが)
たった一つ、「大事なもの」が、
(もしあるならばいったいなにをえらべばいいんだろう)
もし、在るならば、いったい何を選べばいいんだろう?
(こたえをもとめていえにもかえらずさがしあるいた)
答えを求めて、家にも帰らず、探し歩いた。
(そうしていつかぼくはあのひとにであったんだ)
―そうしていつかぼくは、あの人に出会ったんだ。
(かがやくようなえがおとともにつげられたこたえ)
輝くような笑顔とともに告げられた「答え」
(ぜったいのじしんをおびたそのきんのひとみ)
絶対の自信を帯びた、その、金の瞳。
(それはただかんたんなのさ)
「それは、ただ、簡単なのさ。
(ひとをしんじていきてゆけ)
“人を信じて生きてゆけ”
(それいがいにだいじなものなどあるはずないぜとちからづよく)
それ以外に大事なものなど、あるはずないぜ」と、力強く。
(ゆめがあるうつつとともにたがいにてをとりながら)
夢がある、現と共に。互いに手を取りながら。
(ぼくはそのめできいていたんだ)
ぼくはその目で、聞いていたんだ。
(そのくちがかなでることばしんじつのうたを)
その口が、奏でる言葉、真実の詩を。
(ぼくらがあるくこのみちが)
ぼくらが、歩くこの道が、
(ゆがんでなどいないように)
歪んでなど、いないように。
(しんじつはきっとそうただまっすぐにつづいているのか)
真実はきっと、そう。ただ、まっすぐに、続いているのか。
(ぼくはわからなかった)
―ぼくは、わからなかった。
(たったひとつだいじなものは)
たった一つ「大事なもの」は、
(ひとによってそれぞれちがっているんじゃないかと)
人によって、それぞれ違っているんじゃないかと。
(こたえをもとめてさらなるみちをさがしあるいた)
答えを求めて、更なる道を、探し歩いた。
(そうしてぼくはあのひとたちにであったんだ)
―そうしてぼくは、あの人たちに出会ったんだ。
(ぼくがうけとったこたえはあまねくつうじていた)
ぼくが受け取った答えは、遍く通じていた。
(けっきょくすべてはあのひととおなじしんじること)
結局全てはあの人と同じ「信じること」
(ひとをしんじいきてゆけと)
「人を信じ、生きてゆけ」と。
(ひとのことばをしんじよと)
「人の言葉を信じよ」と。
(だいじなものがそばにおわすからちからのかぎりしんじなさいと)
「大事なものがそばにおわすから、力の限り信じなさい」と。
(しんじられるものこそをみずからのてでえらびとれと)
「信じられるものこそを、自らの手で選び取れ」と。
(ただおのれのせいぎをしんじよと)
「ただ、己の正義を信じよ」と。
(さぁもううたがうことはないしんじつのうたをうたおう)
さぁ、もう疑うことはない。真実の詩を唄おう。
(さいごにであったあなたはなにもいわずにいたけれど)
最後に出逢ったあなたは、何も言わずにいたけれど、
(そのふかいめはぼくをまっすぐいぬいていた)
その深い瞳はぼくをまっすぐ射抜いていた。
(もしかしてないているの)
…もしかして、泣いているの?
(なにがかなしくてないているの)
何が悲しくて、泣いているの?
(ぼくのことをさがしていたとそのようすからわかったけど)
ぼくのことを探していたと、その様子からわかったけど、
(ぼくはもうまよわないよむねにやどしたこのひかり)
ぼくはもう、迷わないよ。胸に宿したこの光。
(しんじつのうたとおくひびけよ)
真実の詩、遠く響けよ。
(そうしていくせんりをてらすしるべとなれ)
そうして幾千里を照らす標となれ。
(ぼくらがあるいていくこのみちをまっすぐに)
ぼくらが、歩いていく、この道を、まっすぐに。