蜃気楼

関連タイピング
-
プレイ回数1279歌詞かな823打
-
レミオロメンさんの「粉雪」かな入力verです。
プレイ回数327歌詞483打 -
レミオロメンの粉雪です。
プレイ回数2377歌詞かな827打 -
レミオロメン 五月雨
プレイ回数52歌詞かな838打 -
藤巻亮太 おくりもの
プレイ回数69歌詞かな596打 -
au by KDDI「LISMO!」
プレイ回数301歌詞かな972打 -
藤巻亮太 日々是好日
プレイ回数69歌詞かな1028打 -
藤巻亮太 wonder call
プレイ回数62歌詞641打
歌詞(問題文)
(まっすぐにのびたこうあつせんがそらをきりとって)
まっすぐに伸びた高圧線が 空を切り取って
(りゅうのすのようなにゅうどうぐもがそれをよこぎった)
龍の巣のような入道雲がそれを横切った
(たいくつにしばられたたいようはなつのひざし)
退屈に縛られた太陽は 夏の日差し
(めいそうのあしあとからのびるかげぼうし)
迷走の足跡から伸びる影法師
(ねえこのさいだからたんちょうにそめあげて)
ねえ この際だから 単調に染めあげて
(そよかぜがすずしくてほらなつのごごふうりんがないたんだ)
そよ風が涼しくて ほら 夏の午後 風鈴が鳴いたんだ
(ひかりがまぶしくてほらきみのかげあしでなぞるんだ)
光が眩しくて ほら 君の影 足でなぞるんだ
(そこにながれるのはなに)
そこに流れるのは 何
(えいえんならなつのしんきろう)
永遠なら 夏の蜃気楼
(すべてをほしがることでこのときをうめてしまいたい)
すべてを欲しがる事で この 時を 埋めてしまいたい
(とうめいにのびたじゅうたいのれつがねつをはりあげて)
東名に伸びた渋滞の列が 熱を張り上げて
(きゅうふのようなとりのむれがそれをおいこした)
休符のような鳥の群れが それを追い越した
(まんねりにおかされたたいようはなつのひざし)
マンネリに侵された太陽は 夏の日差し
(いつだってもくてきちははくせんのそとさ)
いつだって目的地は 白線の外さ
(ねえこのさいだからたんじゅんにそめあげて)
ねえ この際だから 単純に染めあげて
(かみなりのおとがしてほらなつのごごかげがちかづいた)
雷の音がして ほら 夏の午後 影が近づいた
(ゆめのつづきのふりしてとおくのそらうちゅうがひろがった)
夢の続きの振りして 遠くの空 宇宙が広がった
(そこにながれるのはなにえいえんならなつのしんきろう)
そこに流れるのは 何 永遠なら 夏の蜃気楼
(なにももとめないことでこのときをうめてしまいたい)
何も求めない事で この 時 を埋めてしまいたい
(きみのかおりがしてほら)
君の香りがして ほら
(うちゅうがひろがってただ)
宇宙が広がって ただ
(そよかぜがすずしくてほらなつのごごふうりんがないたんだ)
そよ風が涼しくて ほら 夏の午後 風鈴が鳴いたんだ
(ひかりがまぶしくてただきみのかげあしでなぞるんだ)
光が眩しくて ただ 君の影 足でなぞるんだ
(そこにながれるのはなにえいえんならなつのしんきろう)
そこに流れるのは 何 永遠なら 夏の蜃気楼
(すべてをほしがることでこのときをうめてしまいたい)
すべてを欲しがる事で この 時を埋めてしまいたい