【6】TOEFL単語覚えられない_RANK3-3

関連タイピング
-
リクエスト
プレイ回数91長文1000打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数150英語長文458打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数75英語長文453打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数271英語長文514打 -
英数字が混在するタイピングです。
プレイ回数4.9万長文1735打 -
英文法を例文で見ていくものです。
プレイ回数6847英語長文460打 -
プレイ回数1101長文英字208打
-
Echo Harperさんの「The Last Crusade」
プレイ回数13英語歌詞1340打
問題文
(prevail)
行き渡る、流行している
(ponder)
熟考する
(obese)
肥満した、太り過ぎの
(menace)
脅迫、おどし
(furor)
熱狂、興奮、激怒
(capricious)
気まぐれな、うつり気な
(introvert)
内向的な、内向性の人
(waive)
権利などを自発的に放棄する
(finite)
限られた、有限の
(satirical)
風刺的な、皮肉な
(compromise)
妥協する、譲歩する
(hurl)
強く投げる、放り投げる
(concur)
賛成する、同時に起こる
(erroneous)
誤った、間違った
(mandate)
権限、命令
(inertia)
慣性、惰性、不活性、ものぐさ
(imprudent)
軽率な、思慮の浅い
(extol)
褒めちぎる、激賞する
(irreparable)
修復できない、取り返しのつかない
(emit)
ガス・光・熱を発する、放出する
(expedite)
捗らせる、促進する
(notorious)
悪名高い
(pathology)
病理学
(didactic)
教師然とした、教訓的な
(beset)
悩ませる、つきまとう
(susceptible)
影響を受けやすい
(compulsion)
強制、衝動
(pervasive)
隅々に広がった
(doom)
運命づける
(apparatus)
器具、装置
(aggravate)
悪化させる
(heed)
耳を傾ける、注意する
(ignite)
点火する
(foe)
敵
(abbreviate)
省略する
(dilute)
液体を薄める、弱める
(counterfeit)
偽造の
(proliferation)
急増、拡散
(dissolution)
消滅、分解
(negligence)
怠慢、手抜き
(reminiscence)
回想、追憶
(diabetic)
糖尿病の
(debris)
がれき、破片
(plausible)
もっともらしい
(tedious)
長くて退屈な
(placid)
穏やかな
(disdain)
軽蔑する、見下す
(rebut)
反論する
(fortification)
要塞、とりで
(discretion)
思慮分別、慎重
(impromptu)
即興の、準備なしの
(contagious)
感染性の、うつりやすい
(refurbish)
一新する、改装する
(aggregate)
統計の、集合した
(elastic)
弾力性のある、融通性のある
(judicious)
思慮分別のある、賢明な
(strife)
争い、不和
(corrupt)
腐敗した、堕落した
(paleontology)
古生物学
(compile)
編集する、資料を収集しまとめる
(acute)
鋭い、先の尖った、急性の
(censure)
非難、不信任
(compel)
強制する
(hamper)
邪魔する、妨げる
(abrasive)
研磨剤
(intact)
無傷の完全な姿で
(cohesive)
統合力のある、粘着する
(bearish)
弱気の、熊のように粗暴な
(antipathy)
嫌悪、反感
(indigestion)
消化不良
(obsess)
取り憑かれる、悩まされる
(condone)
許す、大目に見る
(captivity)
囚われの身、隷属、勾留
(turmoil)
騒ぎ、騒動
(languish)
みじめな生活をする
(constituency)
有権者、選挙区
(contend)
困難に対処する、主張する
(dissent)
異議を唱える、不賛成
(reminiscent)
連想させる、追憶の
(corrosive)
腐食性の