武蔵野線南船橋行き各駅停車

京葉線に直通する武蔵野線の各駅停車
投稿日:2023年7月23日
ランキング登録の際にいいねを押していただけますとうれしいです。(主のモチベにもつながります)
路線上は鶴見駅から西船橋駅までの武蔵野線ですが旅客営業は府中本町駅~西船橋駅間のみで行っています。(一部の臨時列車は府中本町以南にも入線)
1973年に府中本町駅~新松戸駅間が開業してから鶴見駅~府中本町駅間、新松戸駅~西船橋駅間の順に開業していき、JR化後の1988年に京葉線との直通運転が始まりました。当初は京葉線新木場駅~東京駅間が開業していなかったようです。
今回はそちらとは反対側、現在ではららぽーとTOKYO-BAYなどの最寄り駅として栄える南船橋駅行の列車のタイピングとなります。
そして武蔵野線は開業50周年を迎えています。これからも中古車天国として走り続けていることを願います。
ランキング登録の際にいいねを押していただけますとうれしいです。(主のモチベにもつながります)
路線上は鶴見駅から西船橋駅までの武蔵野線ですが旅客営業は府中本町駅~西船橋駅間のみで行っています。(一部の臨時列車は府中本町以南にも入線)
1973年に府中本町駅~新松戸駅間が開業してから鶴見駅~府中本町駅間、新松戸駅~西船橋駅間の順に開業していき、JR化後の1988年に京葉線との直通運転が始まりました。当初は京葉線新木場駅~東京駅間が開業していなかったようです。
今回はそちらとは反対側、現在ではららぽーとTOKYO-BAYなどの最寄り駅として栄える南船橋駅行の列車のタイピングとなります。
そして武蔵野線は開業50周年を迎えています。これからも中古車天国として走り続けていることを願います。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | りく | 6523 | S+ | 6.7 | 97.2% | 46.6 | 313 | 9 | 27 | 2025/03/03 |
2 | Toya/とや | 5343 | B++ | 5.4 | 98.4% | 58.2 | 316 | 5 | 27 | 2025/03/22 |
3 | さきごんぬ | 5179 | B+ | 5.5 | 93.1% | 55.6 | 311 | 23 | 27 | 2025/03/21 |
4 | ひがししんじゅく | 4408 | C+ | 4.4 | 99.0% | 71.0 | 316 | 3 | 27 | 2025/02/18 |
5 | uarawa | 2941 | E+ | 3.1 | 94.5% | 99.6 | 311 | 18 | 27 | 2025/02/20 |
関連タイピング
-
プレイ回数154短文かな176打
-
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数28短文かな157打 -
駅名1つだけシリーズ第三弾です!
プレイ回数1777短文かな992打 -
プレイ回数74短文かな247打
-
上りスーパーおきでは唯一鳥取まで行く特急です。
プレイ回数521短文かな179打 -
新大阪発新宮行きの1番列車です。京都始発じゃないの地味に残念()
プレイ回数867短文かな108打 -
今年の5月25日に運転する臨時列車です。
プレイ回数21短文かな51打 -
学研都市線内は区間快速の西明石始発奈良行きの列車です。
プレイ回数288短文474打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ふちゅうほんまち)
府中本町
(きたふちゅう)
北府中
(にしこくぶんじ)
西国分寺
(しんこだいら)
新小平
(しんあきつ)
新秋津
(ひがしところざわ)
東所沢
(にいざ)
新座
(きたあさか)
北朝霞
(にしうらわ)
西浦和
(むさしうらわ)
武蔵浦和
(みなみうらわ)
南浦和
(ひがしうらわ)
東浦和
(ひがしかわぐち)
東川口
(みなみこしがや)
南越谷
(こしがやれいくたうん)
越谷レイクタウン
(よしかわ)
吉川
(よしかわみなみ)
吉川美南
(みさと)
三郷
(しんみさと)
新三郷
(みなみながれやま)
南流山
など
(しんまつど)
新松戸
(しんやはしら)
新八柱
(ひがしまつど)
東松戸
(いちかわおおの)
市川大野
(ふなばしほうてん)
船橋法典
(にしふなばし)
西船橋
(みなみふなばし)
南船橋