阪急増結車(8000系8033)

8000系。
8033-8153。実車の8033は2両、正確には10両。(7000系7002と連結しているため)阪急8000系8033は1993年に製造。当初は、8031とともに宝塚線に所属していたが、2002年2月、宝塚本線から神戸本線に転属している。(7005、7024、8033の2+4+2の8両として運用していた。なお、7005は同年5月に8032に変更)だが、2010年2月、6両の7000系が神戸線には7017、7023、宝塚線は7014しかいなかったせいか、8032+7024、7024+8033の2+4、4+2の6両では、今津線では運用できるが、嵐山線直通特急には運用できなくはないが、オール7000系6両での運用となっている。そこで、7014を西宮、7024、7025を平井へ転属している。8033については、所属は神戸線だが、増結用に転用している。8032は7024、8033の2+4+2の8両から、8032+7014の2+6の8両となった。これにより、2+4+2の8両は神戸、京都線から消滅している。宝塚線も2+6の8両が消滅したが、代わりに2+4+2の8両が復活した。7025+7024+7026、8030+7024+7026だったが、残念ながら、宝塚線からも2019年6月に消滅している。新たに2+2+4の8両が誕生している。編成も、8040+8041+7024となって現在に至っている。8033は2016年3月までは10両編成の通勤特急、特急、通勤急行として、運用していたが、同年3月19日からは、10両編成の特急として、8200系とともに運用していた。2023年2月に通勤特急における増結用として7000系7002と連結して10両編成で運用している。
関連タイピング
-
厳選26駅から1駅出てきます。
プレイ回数635短文かな264打 -
問題は97個あります
プレイ回数2486短文かな180秒 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数5134短文30秒 -
野岩鉄道を通ります
プレイ回数542かな331打 -
表定速度ランキング第3位の特急ダイナスター最速便でした。
プレイ回数615短文かな42打 -
名古屋発の特急しらさぎ1番列車です。
プレイ回数324短文かな43打 -
その名の通り
プレイ回数451短文かな330打 -
プリキュア、駅名なども含む。ランダム。
プレイ回数5短文502打