今週のタイピング練習356-長文
今週の課題文字 %
今週のタイピング練習-長文
課題文字が難しい場合は今週の課題文字特訓で鍛えよう!
毎週木曜日更新予定!
◆今週のタイピング練習
今週のタイピング練習-単語今週のタイピング練習-簡単短文
今週のタイピング練習-短文
今週の課題文字特訓
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | LINK | 7257 | 光 | 7.3 | 98.9% | 140.4 | 1030 | 11 | 26 | 2025/09/20 |
| 2 | モエ | 6816 | S++ | 6.9 | 98.4% | 147.0 | 1018 | 16 | 26 | 2025/11/01 |
| 3 | Shisui | 6717 | S+ | 7.0 | 95.9% | 144.4 | 1013 | 43 | 26 | 2025/11/05 |
| 4 | SHISHI | 6161 | A++ | 6.5 | 94.4% | 154.5 | 1011 | 59 | 26 | 2025/10/07 |
| 5 | エルニーニョ絵梨 | 6008 | A++ | 6.3 | 94.5% | 159.1 | 1014 | 58 | 26 | 2025/09/20 |
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
テーマは「距離」です!
今週の課題文字 +=プレイ回数1.7万長文693打 -
テーマは「インターネット」です
課題文字(まとめ) ()@":プレイ回数3.4万長文1195打 -
テーマは「新年」です!
今週の課題文字 90プレイ回数3.7万長文1226打 -
テーマは「掃除」です!
今週の課題文字 678プレイ回数3.4万長文1105打 -
テーマは「距離」です!
プレイ回数2万かな528打 -
テーマは「テレビ」です!
今週の課題文字 cvプレイ回数4万長文1119打
問題文
(きょうはひえるなとおもっていたら、)
今日は冷えるなと思っていたら、
(ほっぺたにひやっとつめたいかんしょくが。)
ほっぺたにヒヤッと冷たい感触が。
(あめかな?とてをだしてみると、)
雨かな?と手を出してみると、
(てのひらにちいさなゆきがのってすぐにきえてしまった。)
手のひらに小さな雪が乗ってすぐに消えてしまった。
(あ、はつゆきだ。)
あ、初雪だ。
(そうつぶやいてみあげたそらには、)
そう呟いて見上げた空には、
(はらはらとしろいゆきがまっていた。)
はらはらと白い雪が舞っていた。
(ゆきがつもって、こどもたちがにわではしゃいでいる。)
雪が積もって、子どもたちが庭ではしゃいでいる。
(わたしもつられてそとにでて、)
私もつられて外に出て、
(あしもとのゆきをてにとってみた。)
足元の雪を手に取ってみた。
(つめたさがゆびさきにしみるかんかくがなつかしい。)
冷たさが指先に染みる感覚が懐かしい。
(こどもたちのようにゆきを100%たのしむことはむずかしいけれど、)
子どもたちのように雪を100%楽しむことは難しいけれど、
(ひさしぶりにゆきだるまでもつくってみようかな。)
久しぶりに雪だるまでも作ってみようかな。
(ふゆのあいだ、まいあさ、いえのまえのゆきかきをすることがぼくのにっかだ。)
冬の間、毎朝、家の前の雪かきをすることが僕の日課だ。
(きょうもすこっぷでおもたいゆきをけんめいにかきわける。)
今日もスコップで重たい雪を懸命にかき分ける。
(すこしずつではあるけれど、うでにちからがついていくかんかくもあって、)
少しずつではあるけれど、腕に力がついていく感覚もあって、
(かるいきんとれになっていることがうれしい。)
軽い筋トレになっていることが嬉しい。
(そしてなによりも、ゆきかきがおわったあと、)
そして何よりも、雪かきが終わった後、
(おかあさんがいれてくれるほっとみるくがおいしいのだ。)
お母さんが入れてくれるホットミルクが美味しいのだ。
(これからもまいにちがんばってつづけるぞー!)
これからも毎日頑張って続けるぞー!
(かんとうちほうの60%いじょうのえりあで、)
関東地方の60%以上のエリアで、
(5cmいじょうのせきせつとなるみこみです。)
5cm以上の積雪となる見込みです。
(ていきあつのしんろによっては、おおゆきとなるかのうせいもありますので、)
低気圧の進路によっては、大雪となる可能性もありますので、
(こうつうきかんのみだれやすりっぷにごちゅういください。)
交通機関の乱れやスリップにご注意ください。
(また、よるのひえこみもきびしいため、)
また、夜の冷え込みも厳しいため、
(すいどうかんのとうけつにもごちゅういください。)
水道管の凍結にもご注意ください。
