【意味怖】心霊スポット *概要欄に解説

心霊スポットの家は火事で「どこが何の部屋かわからないくらい」に
なっていたのに、途中で「子ども部屋」や「書斎」が分かったのはおかしい。
実は霊が紛れ込んでいて、説明していたのかもしれない…
また「他の4人に押し付けられる形で」とあるので、
最初は語り手も含めて「5人」いたはずである。
しかし帰った際、Tは語り手、Y、Sの3人しか送り届けていない。
ということは、車には4人しか乗っていなかったことになる。
つまり、1人、心霊スポットで消えている…
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ゆず | 5920 | A+ | 6.1 | 96.4% | 241.7 | 1486 | 55 | 31 | 2025/10/21 |
関連タイピング
-
プレイ回数341002打
-
てれび戦士2008 の スピードスター です^^プレイ回数82歌詞743打 -
プレイ回数1572長文2707打
-
あの有名な恐怖のシューマイですw
プレイ回数8455長文かな1063打 -
Mashumairesh!! の キミのラプソティー です^^
プレイ回数73歌詞1122打 -
プレイ回数1981かな206打
-
プレイ回数4054かな240打
-
プレイ回数3395打
問題文
(なつといえばほらー)
夏と言えば、ホラー。
(ほらーといえばしんれいすぽっと)
ホラーと言えば、心霊スポット。
(そのひおれたちはうかれていた)
その日、俺たちは浮かれていた。
(ひさしぶりにこうこうじだいのなかよしめんばーがあつまってのみかいをしたのだ)
久しぶりに高校時代の仲良しメンバーが集まって、飲み会をしたのだ。
(いざかやがしまってさてどうするかといったはなしになったときに)
居酒屋が閉まって、さてどうするかといった話になった時に、
(ひとりがいきなりしんれいすぽっとにいこうといいだしたのだ)
一人がいきなり「心霊スポットに行こう」と言い出したのだ。
(よっぱらっていたこともありひとりをのぞいてぜんいんがいこうとなった)
酔っぱらっていたこともあり、一人を除いて全員が「行こう」となった。
(たったひとりはんたいしたのはさけがのめないt)
たった一人、反対したのは酒が飲めないT。
(おれらがさけをのんでいたよこでずっとそふとどりんくをのんでいた)
俺らが酒を飲んでいた横で、ずっとソフトドリンクを飲んでいた。
(それでもほかの4にんにおしきられるかたちでtはしぶしぶりょうしょうした)
それでも、他の4人に押し切られる形で、Tは渋々了承した。
(どうちゅうのしゃないでもtはやっぱりうんてんさせられるとおもったよと)
道中の車内でも、Tは「やっぱり運転させられると思ったよ!」と
(ぐちばかりいっていた)
愚痴ばかり言っていた。
(のりでしんれいすぽっとにいこうといいだしただけでみんなくわしいわけではない)
ノリで心霊スポットに行こうと言い出しただけで、みんな詳しいわけではない。
(だからてきとうにぐぐってしらべてちかばのすぽっとにいくことにした)
だから適当にググって調べて、近場のスポットに行くことにした。
(yがさらにくわしくしらべたらしくそこはけっこうがちでれいのもくげきじょうほうもおおいらしい)
Yがさらに詳しく調べたらしく、そこは結構ガチで霊の目撃情報も多いらしい。
(とうちゃくするとそこははいきょというかかじでもえたいっけんやだった)
到着すると、そこは廃墟というか、火事で燃えた一軒家だった。
(おそるおそるはいってみるととうじのかじがすさまじかったのかかべももえつきていた)
恐る恐る入ってみると、当時の火事が凄まじかったのか、壁も燃え尽きていた。
(そのためどこがなにのへやかわからないくらいのありさまだった)
そのため、どこが何の部屋かわからないくらいの有様だった。
(いえのひどいありさまとぶきみなふんいきによりおれたちのよいもさめてきていた)
家の酷い有様と、不気味な雰囲気により、俺たちの酔いもさめてきていた。
(おれがひとまわりしたらかえろうぜというとみんなそれにどういした)
俺が「一回りしたら帰ろうぜ」と言うと、みんなそれに同意した。
(ゆっくりといえのなかをあるいていく)
ゆっくりと家の中を歩いて行く。
(こどもべやだってかじのときここにこどもがいたのかな)
「子ども部屋だって。火事の時、ここに子どもが居たのかな…」
(ぽつりとsがつぶやく)
ぽつりとSがつぶやく。
(いろいろなものがさんらんしているためなんどもころびそうになりながらすすんでいく)
いろいろなものが散乱しているため、何度も転びそうになりながら進んで行く。
(ここのしょさいでかじがおこったんだ)
「ここの書斎で火事が起こったんだ」
(だれにいわれるまでもなくみんながてをあわせた)
誰に言われるまでもなく、みんなが手を合わせた。
(よしかえろうぜ)
「よし、帰ろうぜ」
(かえりはみんなむごんだった)
帰りはみんな無言だった。
(tはyやsおれをいえまでおくりとどけてからじぶんのいえにかえっていった)
Tは、YやS、俺を家まで送り届けてから自分の家に帰って行った。
(せっかくたのしかったじかんがびみょうなかんじでおわってしまった)
せっかく楽しかった時間が、微妙な感じで終わってしまった。
(おれはにどとしんれいすぽっとになんかいくなんていわないぞとこころにきめた)
俺は、二度と心霊スポットになんか行くなんて言わないぞと心に決めた。