CS検定3級 入力ドリル【4】
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | maro | 6137 | A++ | 6.3 | 96.7% | 126.1 | 801 | 27 | 10 | 2024/11/03 |
2 | miku | 3725 | D+ | 3.9 | 95.4% | 200.8 | 785 | 37 | 10 | 2024/10/01 |
関連タイピング
-
プレイ回数1010長文3225打
-
プレイ回数1049長文1508打
-
プレイ回数72758打
-
プレイ回数626長文763打
-
プレイ回数363長文598打
-
プレイ回数411長文488打
-
プレイ回数591長文772打
問題文
(しょうわ30ねんだい、ふきゅうりつのたかかったかでんせいひんは、みしん・せんぷうき・こたつ)
昭和30年代、普及率の高かった家電製品は、ミシン・扇風機・こたつ
(しろくろtv、といったていしょうひでんりょくがたでしたが、やがて、せんたくき・れいぞうこ・すいはんき・)
白黒TV、といった低消費電力型でしたが、やがて、洗濯機・冷蔵庫・炊飯器・
(でんしれんじえあこんなどのこうしょうひでんりょくがたのせいひんがふきゅうしていきました。げんざい)
電子レンジ・エアコンなどの高消費電力型の製品が普及していきました。現在
(では、1せたいでふくすうだいしようされているけーすもあり、へいせい21ねんの1せたいあたり)
では、1世帯で複数台使用されているケースもあり、平成21年の1世帯あたり
(のねんかんでんきしようりょうは、しょうわ30ねんとひかくするとやく6ばいいじょうになっています。)
の年間電気使用量は、昭和30年と比較すると約6倍以上になっています。
(おおくのかでんせいひんにかこまれたせいかつはとてもべんりでかいてきですが、そのぶんでんきしようりょうも)
多くの家電製品に囲まれた生活はとても便利で快適ですが、その分電気使用量も
(ふえつづけることになりました。かでんせいひんがすくないくらしをそうぞうすると、とても)
増え続けることになりました。家電製品が少ない暮らしを想像すると、とても
(ふべんだったのではないかとかんじるかもしれませんが、そのじだいにいきたかたがたは)
不便だったのではないかと感じるかもしれませんが、その時代に生きた方々は
(あんがいそうではなかったというはなしをよくみみにします。がまん(patience))
案外そうではなかったという話をよく耳にします。我慢(patience)
(つよさではなく、くらしのなかにちえとくふうがあり、げんだいよりもゆたかさをかんじます。)
強さではなく、暮らしの中に知恵と工夫があり、現代よりも豊かさを感じます。