タイピングで地理その9
【聞き流し/作業用BGM】夜の屋上でカズレーザーが読み上げる一問一答【地理編】
https://www.youtube.com/watch?v=aopMdyCETEg
今回は問161-180まで
関連タイピング
-
知ってるようで知らない県庁所在地のタイピングです
プレイ回数42万かな60秒 -
プレイ回数2.2万短文かな60秒
-
めっちゃ工夫して作ったタイピング。
是非やってみて下さい。プレイ回数8959短文かな60秒 -
メジャーな国からマイナーな国まで幅広くピックアップ!
プレイ回数16万60秒 -
プレイ回数489短文かな298打
-
G7の国名打とう
プレイ回数43短文かな45打 -
日本の政令指定都市を打つだけです。
プレイ回数8643短文かな143打 -
東海道新幹線の駅をタイピングしてください。下りです。
プレイ回数4.1万短文かな135打
問題文
(なつからあきににほんをおそうねったいせいていきあつたいふう)
夏から秋に日本を襲う熱帯性低気圧 台風
(2011ねん3がつにおきたひがしにほんだいしんさい)
2011年3月に起きた東日本大震災
(じしんのしんげんがかいていのばあいにおこることのあるつなみ)
地震の震源が海底の場合に起こることのある津波
(しゅうちゅうごううなどでどしゃやいわがおしながされるどせきりゅう)
集中豪雨などで土砂や岩が押し流される土石流
(きたにほんのたいへいようがわはるからなつにふくつめたいほくとうのかぜやませ)
北日本の太平洋側 春から夏に吹く冷たい北東の風 やませ
(しぜんさいがいによるひがいをよそくしたちずはざーどまっぷ)
自然災害による被害を予測した地図 ハザードマップ
(おんしつこうかがすによるちきゅうおんだんか)
温室効果ガスによる地球温暖化
(はってんとじょうこくでみられるきゅうげきなじんこうぞうかじんこうばくはつ)
発展途上国で見られる急激な人口増加 人口爆発
(しゅっせいりつがさがりこどものかずがへるしょうしか)
出生率が下がり子供の数が減る少子化
(じんこうにしめるこうれいしゃのわりあいがたかくなるこうれいか)
人口に占める高齢者の割合が高くなる高齢化
(くにやちいきのじんこうをそのばしょのめんせきでわったものじんこうみつど)
国や地域の人口をその場所の面積で割ったもの人口密度
(とうきょうおおさかなごやさんだいとしけん)
東京大阪名古屋三大都市圏
(さっぽろせんだいひろしまふくおかちほうちゅうすうとし)
札幌仙台広島福岡地方中枢都市
(せいふのしていするじんこう50まんいじょうのせいれいしていとし)
政府の指定する人口50万以上の政令指定都市
(としにじんこうがしゅうちゅうしすぎるかみつ)
都市に人口が集中しすぎる過密
(じんこうがげんしょうしちいきしゃかいをいじするきのうがよわくなるかそ)
人口が減少し地域社会を維持する機能が弱くなる過疎
(としんのじんこうがげんしょうしこうがいのじんこうがふえるどーなつかげんしょう)
都心の人口が減少し郊外の人口が増えるドーナツ化現象
(65さいいじょうのじんこうがかはんすうをしめるしゅうらくげんかいしゅうらく)
65歳以上の人口が過半数を占める集落限界集落
(あめりかなんとうぶでさいしゅされちゅうもくされるしぇーるがす)
アメリカ南東部で採取され注目されるシェールガス
(たいようこうやふうりょくなどこかつしないさいせいかのうえねるぎー)
太陽光や風力など枯渇しない再生可能エネルギー
