【第126回】検定試験 2級
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ももも | 7143 | 王 | 7.3 | 96.6% | 237.7 | 1758 | 60 | 38 | 2024/09/30 |
2 | なり | 4787 | B | 4.9 | 96.0% | 352.6 | 1760 | 72 | 38 | 2024/08/08 |
3 | ブリキ | 4707 | C++ | 4.9 | 95.5% | 356.0 | 1758 | 82 | 38 | 2024/09/27 |
4 | y | 4375 | C+ | 4.5 | 96.4% | 388.5 | 1764 | 64 | 38 | 2024/11/21 |
5 | まだまだ | 4351 | C+ | 4.3 | 99.4% | 399.4 | 1747 | 9 | 38 | 2024/10/02 |
関連タイピング
-
プレイ回数10万歌詞200打
-
プレイ回数3867かな314打
-
プレイ回数96万長文かな1008打
-
プレイ回数3.2万歌詞1030打
-
プレイ回数2039歌詞1426打
-
プレイ回数25万長文786打
-
プレイ回数209長文526打
-
プレイ回数793歌詞かな200打
問題文
(われわれのからだは、きんにくやしぼう、ほねなどでこうせいされています。)
われわれの体は、筋肉や脂肪、骨などで構成されています。
(そして、せいめいかつどうをいじしつづけるために)
そして、生命活動を維持し続けるために
(がいぶからえいようそをせっしゅしつづけなければいけません。)
外部から栄養素を摂取し続けなければいけません。
(ようするに、しょくもつのせいぶんをとりこんだら、)
要するに、食物の成分を取り込んだら、
(それをげんりょうとしてしょうか、きゅうしゅう、)
それを原料として消化、吸収、
(さらにたいしゃすることによっていきていられるのです。)
さらに代謝することによっていきていられるのです。
(では、そのしょくもつはどうやってできているのでしょう。)
では、その食物はどうやってできているのでしょう。
(われわれはおもに、)
われわれは主に、
(しゅしょくとなるこくもつとやさいやにくなどをせっしゅしてくらしています。)
主食となる穀物と野菜や肉などを摂取して暮らしています。
(うしやぶたなどはこくもつをたべて、)
ウシやブタなどは穀物を食べて、
(さかなでもそのおおくはしょくぶつせいのぷらんくとんをえさにしていきています。)
魚でもその多くは植物性のプランクトンをエサにして生きています。
(ようするに、われわれにんげんがくちにするしょくもつのほとんどが、)
要するに、われわれ人間が口にする食物のほとんどが、
(しょくぶつからできているといえるのです。)
植物からできているといえるのです。
(ではそのしょくぶつは、どのようにそだつのでしょう。)
ではその植物は、どのように育つのでしょう。
(それらにはみずやくうき、ひかりやつちのなかのようぶんなどがひつようです。)
それらには水や空気、光や土の中の養分などが必要です。
(そして、このなかでにっこういがいはすべてだいちにそんざいします。)
そして、この中で日光以外は全て大地に存在します。
(つまりつきつめていけば、)
つまり突き詰めていけば、
(にんげんのからだはちきゅうによってつくられているといえるのかもしれません。)
人間の体は地球によって造られているといえるのかもしれません。
(それでは、このわれわれのすむわくせいはいったいどのようにしてできたのでしょう。)
それでは、このわれわれの住む惑星は一体どのようにしてできたのでしょう。
(まず、うまれたきっかけとなったのは、)
まず、生まれたきっかけとなったのは、
(やく50おくねんまえのたいようのたんじょうです。)
約50億年前の太陽の誕生です。
(うちゅうでほしのだいばくはつがおこり、)
宇宙で星の大爆発が起こり、
(そのかぜによってがすやちりがえんばんじょうにしゅうごうしはじめます。)
その風によってガスやチリが円盤状に集合し始めます。
(そのちゅうしんはみつどがたかくなりおんどがあがってかくゆうごうはんのうがおこり、)
その中心は密度が高くなり温度が上がって核融合反応が起こり、
(ひかりをはなつたいようがうまれました。)
光を放つ太陽が生まれました。
(いっぽうで、のこされたぶっしつはひえてかたまりちいさなしゅうごうたいがしょうじます。)
一方で、残された物質は冷えて固まり小さな集合体が生じます。
(さらに、これらがひきつけあってどんどんおおきくなっていきました。)
さらに、これらが引き付け合ってどんどん大きくなっていきました。
(これがちきゅうをはじめ、)
これが地球をはじめ、
(そのほかのわくせいのげんけいになったのです。)
そのほかの惑星の原型になったのです。
(それがやく46おくねんまえのことだといいます。)
それが約46億年前のことだといいます。
(そこにせいめいがたんじょうして、)
そこに生命が誕生して、
(さらにながいつきひをへてやく20まんねんまえに)
さらに長い月日を経て約20万年前に
(ほもさぴえんすがうまれたとされています。)
ホモサピエンスが生まれたとされています。
(ふだんなにげなくくちにするしょくもつが、)
普段何気なく口にする食物が、
(なにでできているのかをそうぞうするきかいはすくないかもしれません。)
何でできているのかを想像する機会は少ないかもしれません。
(いまいちど、おおきなちきゅう、)
今一度、大きな地球、
(そしてかずおおくのいのちにささえられてじぶんがそんざいしていることをじかくして、)
そして数多くの命に支えられて自分が存在していることを自覚して、
(かんきょうにやさしいせいかつをこころがけたいものです。)
環境に優しい生活を心掛けたいものです。