第38回 速度問題 3級

背景
投稿者投稿者maronいいね2お気に入り登録
プレイ回数3426難易度(3.9) 673打 長文
第38回 ワープロ実務検定試験
平成20年6月29日
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 なり 5035 B+ 5.2 95.5% 127.3 672 31 17 2024/10/31
2 ブリキ 4688 C++ 4.8 96.8% 138.0 669 22 17 2024/11/11
3 1 4196 C 4.3 96.9% 155.6 674 21 17 2024/11/12
4 y 3964 D++ 4.1 95.8% 162.7 674 29 17 2024/10/18

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ほどうきょうは、ほこうしゃのあんぜんをかくほするためにかずおおくつくられてきた。)

歩道橋は、歩行者の安全を確保するために数多く造られてきた。

(しかし、さいきんではしょうしかのえいきょうで、)

しかし、最近では少子化の影響で、

(りようするこどもがすくなくなっている。)

利用する子供が少なくなっている。

(また、こうれいのかたやしょうがいがあるかたにはばりあとみなされ、)

また、高齢の方や障害がある方にはバリアとみなされ、

(てっきょをすすめるじちたいもある。)

撤去を進める自治体もある。

(ばりあふりーかのながれのなかで、)

バリアフリー化の流れの中で、

(ほどうきょうにすろーぷをあとづけするれいもある。)

歩道橋にスロープを後付けする例もある。

(だが、くるまいすのりようをそうていすると、)

だが、車椅子の利用を想定すると、

(やく100めーとるものながさがひつようになる。)

約100メートルもの長さが必要になる。

(えれべーたーをつけるにしても、)

エレベーターを付けるにしても、

(おおくのひようがかかり、むずかしいじょうきょうにある。)

多くの費用がかかり、難しい状況にある。

(こうれいかしゃかいがすすみ、)

高齢化社会が進み、

(こんごもばりあとなるほどうきょうはへるであろう。)

今後もバリアとなる歩道橋は減るであろう。

(そのかわりに、こうつうりょうのおおいどうろでは、)

その代わりに、交通量の多い道路では、

(あんしんしておうだんできるしゅだんがひつようである。)

安心して横断できる手段が必要である。

(てっきょごにはしんごうをせいびするなど、)

撤去後には信号を整備するなど、

(ほこうしゃのあんぜんにはいりょすることをわすれてはならない。)

歩行者の安全に配慮することを忘れてはならない。

maronのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード