【時候の挨拶】「八月」タイピング

関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数419万短文かな298打 -
プレイ回数3.6万長文1714打
-
よく使われる四文字熟語をピックアップしてみました
プレイ回数19万かな60秒 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.8万長文1319打 -
プレイ回数3.9万332打
-
意外と打てない英単語!このタイピングで強化しよう!
プレイ回数41万英字60秒 -
慣用句とことわざを意味と一緒に覚えちゃおう
プレイ回数3810長文かな60秒
問題文
(ざんしょのそうろう)
残暑の候
(ざんかのそうろう)
残夏の候
(ばんかのそうろう)
晩夏の候
(ぼかのそうろう)
暮夏の候
(しゅうしょのそうろう)
秋暑の候
(りっしゅうのそうろう)
立秋の候
(りっしゅうとはなのみで、あいかわらずあつさになやまされております。)
立秋とは名のみで、相変わらず暑さに悩まされております。
(にっちゅうのあつさなど、なおたえがたいひがつづいております。)
日中の暑さなど、なお耐えがたい日が続いております。
(もうなつもさりやらぬひがつづいております。)
猛夏も去りやらぬ日が続いております。
(ことしはざんしょもことのほかきびしくかんじております。)
今年は残暑も殊の外厳しく感じております。
(きろくてきなざんしょがつづいております。)
記録的な残暑が続いております。
(ざんしょもなおきびしいひがつづいております。)
残暑もなお厳しい日が続いております。
(ざんしょひときわみにこたえるひがつづいております。)
残暑ひときわ身にこたえる日が続いております。
(ざんしょなおきびしく、まいにちへいこうしております。)
残暑なお厳しく、毎日閉口しております。
(あつさもとうげをこしたようにかんじられます。)
暑さも峠を越したように感じられます。
(あさゆうはたしょうもしのぎやすくなりました。)
朝夕は多少も凌ぎやすくなりました。
(うつくしいゆうやけをむかえるようになりました。)
美しい夕焼けを迎えるようになりました。
(たびたびのらくらいにきもをひやしております。)
たびたびの落雷に肝を冷やしております。
(あきのけはいがしのびよるきょうこのごろ。)
秋の気配が忍び寄る今日このごろ。
(あかとんぼをみかけるようになりました。)
赤トンボを見かけるようになりました。