羅生門

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | izuizu | 4903 | B | 5.1 | 96.1% | 72.4 | 370 | 15 | 9 | 2025/05/22 |
関連タイピング
-
プレイ回数1167歌詞かな350打
-
プレイ回数163かな482打
-
プレイ回数164長文466打
-
プレイ回数135長文かな761打
-
プレイ回数93長文620打
-
プレイ回数840歌詞かな583打
-
プレイ回数269長文かな487打
-
プレイ回数253長文かな457打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(あるひのくれがたのことである。)
ある日の暮方の事である。
(ひとりのげにんが、らしょうもんのしたであまやみをまっていた。)
一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。
(ひろいもんのしたには、このおとこのほかにだれもいない。)
広い門の下には、この男のほかに誰もいない。
(ただ、ところどころにぬりのはげた、おおきなまるばしらに、)
ただ、所々丹塗の剥た、大きな円柱に、
(きりぎりすがいっぴきとまっている。)
きりぎりすが一匹とまっている。
(らしょうもんが、すざくおおじにあるいじょうは、このおとこのほかにも、)
羅生門が、朱雀大路にある以上は、この男のほかにも、
(あまやみをするいちめがさやもみえぼしが、)
雨やみをする市女笠や揉烏帽子が、
(もうにさんにんはありそうなものである。)
もう二三人はありそうなものである。
(それが、このおとこのほかにはだれもいない。)
それが、この男のほかには誰もいない。