漢検準2級 四字熟語2

関連タイピング
-
英検準2級向け基本単語(動詞編)レベル2
プレイ回数5英語短文90秒 -
英検準2級向け基本単語(動詞編)レベル1
プレイ回数16英語短文90秒 -
四字熟語をひたすら打つタイピング
プレイ回数102かな1214打 -
色々な四字熟語の読み方タイピング(読み方検定にもなる)
プレイ回数87かな243打 -
普段目にすることがほぼ無い四字熟語
プレイ回数518かな60秒 -
漢字検定7級に出てくる漢字のタイピングです
プレイ回数1075短文かな31打 -
四字熟語のタイピングです。
プレイ回数504かな60秒 -
たくさん四字熟語を紹介します!
プレイ回数1416かな304打
問題文
(いちねんほっき)
一念発起
(おもいたっていちだいけっしんをすること)
思いたって一大決心をすること
(ぶつじょうそうぜん)
物情騒然
(よのなかがすこしもおちつかずさわがしいさま)
世の中が少しも落ち着かず騒がしいさま
(こうがんむち)
厚顔無恥
(あつかましくて、はじしらずなさま)
あつかましくて、恥知らずなさま
(ふわらいどう)
付和雷同
(しっかりしたかんがえをもたず、かるがるしくたにんのいけんにどういすること)
しっかりした考えを持たず、軽々しく他人の意見に同意すること
(ごえつどうしゅう)
呉越同舟
(なかのわるいものどうしがおなじばしょにいたりきょうつうのこんなんにたいしてきょうりょくしたりするたとえ)
仲の悪い者同士が同じ場所にいたり共通の困難に対して協力したりするたとえ
(りゅうとうだび)
竜頭蛇尾
(はじめはさかんなのにおわりがふるわないこと)
初めは盛んなのに終わりが振るわないこと
(みょうけいきさく)
妙計奇策
(ひとがおもいつかないたくみできばつなはかりごと)
人が思い付かない巧で奇抜なはかりごと
(いちもうだじん)
一網打尽
(いちどにこうげきあいてぜんいんをつかまえること)
一度に攻撃相手全員を捕まえること
(さいしょくけんび)
才色兼備
(じょせいがすぐれたさいのうとようしのりょうほうをもっていること)
女性がすぐれた才能と容姿の両方を持っていること
(いっちょういっせき)
一朝一夕
(ひとあさひとばんわずかなじかんのたとえ)
ひと朝ひと晩 わずかな時間のたとえ