漢検準2級 四字熟語3

関連タイピング
-
四字熟語をひたすら打つタイピング
プレイ回数160かな1214打 -
四字熟語
プレイ回数46かな633打 -
漢字が面白いので作ってみました
プレイ回数156かな60秒 -
優しい、おしゃれ編です!!
プレイ回数180かな60秒 -
英検準2級向け基本単語(名詞編)レベル3
プレイ回数192英語60秒 -
四字熟語と意味
プレイ回数744かな439打 -
色々な四字熟語の読み方タイピング(読み方検定にもなる)
プレイ回数87かな243打 -
英検準2級向け基本単語(動詞編)レベル2
プレイ回数39英語短文90秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ようしたんれい)
容姿端麗
(すがたやかたちがととのってうつくしいさま)
姿や形が整って美しいさま
(てんかごめん)
天下御免
(することをだれにもさまたげられずこうぜんとゆるされること)
することをだれにも妨げられず公然と許されること
(ふそくふり)
不即不離
(つかずはなれずのあいまいなかんけいにあること)
つかず離れずのあいまいな関係にあること
(こりつむえん)
孤立無援
(ひとりぼっちでたすけがないこと)
一人ぼっちで助けがないこと
(きっきょうかふく)
吉凶禍福
(よいこととわるいことがこうごにくること)
よいことと悪いことが交互にくること
(ごりむちゅう)
五里霧中
(なんのてがかりもなく、どうしてよいかけんとうのつかないこと)
なんの手がかりもなく、どうしてよいか見当のつかないこと
(むいしぜん)
無為自然
(じんいてきなものはなくしぜんのままであること)
人為的なものはなく自然のままであること
(ふへんだとう)
普遍妥当
(どんなばあいにもしんりとしてみとめられること)
どんな場合にも真理として認められること
(さんしすいめい)
山紫水明
(しぜんのけしきがきよらかでうつくしいこと)
自然の景色が清らかで美しいこと
(いきしょうちん)
意気消沈
(いきごみがくじけ、すっかりげんきをなくすこと)
意気込みがくじけ、すっかり元気をなくすこと