武州鉄道(廃止)

お久しぶりです...
東北本線蓮田駅から現在の川口市神根までを結んでいた路線。
当初は東京市街と日光を結ぶ大規模な路線にするつもりだったらしいが、金が足りなくて土地が買収できなかったので神根という中途半端な部分が末端となってしまった。まるで美幸線だな。
そういうわけで客足も伸びるわけがなかったし、すったもんだしている間に現在の東武野田線が開通してしまい客が一気に取られたので1938年に全線で廃止。
延伸からたったの2年で廃止した。
当初は東京市街と日光を結ぶ大規模な路線にするつもりだったらしいが、金が足りなくて土地が買収できなかったので神根という中途半端な部分が末端となってしまった。まるで美幸線だな。
そういうわけで客足も伸びるわけがなかったし、すったもんだしている間に現在の東武野田線が開通してしまい客が一気に取られたので1938年に全線で廃止。
延伸からたったの2年で廃止した。
関連タイピング
-
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数177短文かな153打 -
プレイ回数252131打
-
紀勢本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数76短文かな669打 -
埼京線全線のタイピングです
プレイ回数68短文かな154打 -
サンダーバード号の中で停車駅が1番多い便です。
プレイ回数1051短文かな51打 -
京急車内の自動放送の内容のタイピング
プレイ回数566573打 -
プレイ回数130かな45打
-
JR西日本草津駅発車後の新快速のアナウンスです
プレイ回数467長文かな265打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
蓮田(はすだ)
馬込(まごめ)
河合(かわい)
岩槻北口(いわつききたぐち)
岩槻本通(いわつきほんどおり)
岩槻(いわつき)
真福寺(しんぷくじ)
浮谷(うきや)
笹久保(ささくぼ)
武州野田(ぶしゅうのだ)
武州大門(ぶしゅうだいもん)
下大門(しもだいもん)
行衛(ぎょえ)
神根(かみね)