小説 義足と君と

そろそろネタが尽きてきた。ww
関連タイピング
-
小説作ってみたのでやってみてね! 練習!長文タイピング!
プレイ回数1万長文1069打 -
好評だった小説の続きです
プレイ回数4436長文797打 -
プレイ回数491短文11打
-
恋愛の小説です
プレイ回数869長文1015打 -
「願いの代償」
プレイ回数1505長文1957打 -
少年探偵団シリーズ第3作品『妖怪博士』
プレイ回数990長文4389打 -
ウマと3回打つだけ
プレイ回数8557短文3打 -
サケと3回打つだけです
プレイ回数6267短文4打
問題文
(ぼくのぎそくはいきている。)
僕の義足は生きている。
(というのも、ぼくがしょうがっこうのころじこにあったから。)
というのも、僕が小学校の頃事故にあったから。
(ぼくはそのじこでひだりあしをうしなった。)
僕はその事故で左足を失った。
(もっともあしだけですんでよかったとおもうひともいるだろう。)
最も足だけですんでよかったと思う人もいるだろう。
(だがそうではない。)
だがそうではない。
(ぼくがくるまにひかれかけたときたすけてくれたおねえさんがいた。)
僕が車にひかれかけたとき助けてくれたお姉さんがいた。
(そのおねえさんがぼくをたすけてくれたのはぐうぜんではなかった。)
そのお姉さんが僕を助けてくれたのは偶然ではなかった。
(ぼくはずっとすとーかーされていたのだ。)
僕はずっとストーカーされていたのだ。
(そのおねえさんのおかげでぼくはたすかった。)
そのお姉さんの御蔭で僕は助かった。
(だがそのおねえさんはひだりあしいがい、うしなった。)
だがそのお姉さんは左足以外、失った。
(おねえさんはくるまにひかれてよくうごかないくちびるをうごかしてこういった。)
お姉さんは車にひかれてよく動かない唇を動かしてこういった。
(「きみがたすかってよかった。さぁ、きみのそのひだりあしのかわりにわたしのあしをつかいなよ」)
「君が助かってよかった。さぁ、君のその左足の代わりに私の足を使いなよ」
(ぼくはこんなありがたいはなしがあることかとおもいながらうなずいた。)
僕はこんなありがたい話があることかと思いながらうなずいた。
(おいしゃさんはぼくのあしにおねえさんのあしをつけるしゅじゅつをおこなった。)
お医者さんは僕の足にお姉さんの足をつける手術を行った。
(ぼくはいきているぎそくをつけられてまんぞくだった。)
僕は生きている義足を付けられて満足だった。
(しゅじゅつがおわりますいがきれてめがさめたときふとこえがきこえた。)
手術が終わり麻酔が切れて目が冷めたときふと声が聞こえた。
(それはあのおねえさんのこえだった。)
それはあのお姉さんの声だった。
(「これできみとわたしはえいえんにいっしょはーと」)
「これで君と私は永遠に一緒♡」