4-1意義及び登録事項(家屋)

関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数420万短文かな298打 -
主人公ケイトによる物語です
プレイ回数2.8万長文かな1417打 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数2万長文1319打 -
速ければ速いほど強い世界
プレイ回数781万短文かな87打 -
プレイ回数11万長文1879打
-
芥川龍之介
プレイ回数5.4万長文かな1675打 -
中学校で習う日本史用語です!
プレイ回数23万かな60秒
問題文
(かおくかぜいだいちょう)
(3)家屋課税台帳
(とうきぼにとうきされているかおく)
登記簿に登記されている家屋
(くぶんしょゆうかおくのせんゆうぶぶんがとうきぼにとうきされているばあいには)
(区分所有家屋の専有部分が登記簿に登記されている場合には、
(とうがいくぶんしょゆうかおくとするについて)
当該区分所有家屋とする。)について
(つぎのじこうをとうろくしたちょうぼをいう)
次の事項を登録した帳簿をいう。
(いちふどうさんとうきほうにかかげるとうきじこう)
○1 不動産登記法に掲げる登記事項
(にしょゆうけんのとうきめいぎにんのじゅうしょおよびしめいまたはめいしょう)
○2 所有権の登記名義人の住所及び氏名又は名称
(さんげんにしょゆうしているしゃまたはしょゆうしゃとみなされるしゃのじゅうしょおよびしめいまたはめいしょう)
○3 現に所有している者又は所有者とみなされる者の住所及び氏名又は名称
(よんきじゅんねんどのかかくまたはひじゅんかかく)
○4 基準年度の価格又は比準価格
(ごかぜいひょうじゅんのとくれいのてきようをうけるかおくについては)
○5 課税標準の特例の適用を受ける家屋については
(かかくにとくれいりつをじょうじたがく)
価格に特例率を乗じた額
(かおくほじゅうかぜいだいちょう)
(4)家屋補充課税台帳
(とうきぼにとうきされているかおくいがいのかおくで)
登記簿に登記されている家屋以外の家屋で
(こていしさんぜいをかすることができるものについて)
固定資産税を課することができるものについて
(つぎのじこうをとうろくしたちょうぼをいう)
次の事項を登録した帳簿をいう。
(いちしょゆうしゃのじゅうしょおよびしめいまたはめいしょう)
○1 所有者の住所及び氏名又は名称
(にそのしょざいかおくばんごうしゅるいこうぞうゆかめんせき)
○2 その所在、家屋番号、種類、構造、床面積
(さんよんごのじこう)
○3 (3)○4○5の事項