社会科 復習

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 佐渡ヶ島 | 1709 | G++ | 2.0 | 86.0% | 81.3 | 166 | 27 | 10 | 2023/06/06 |
関連タイピング
-
中学で習う基本動詞の意味を覚えながらタイピング練習ができます
プレイ回数22847短文英字60秒 -
中学の不規則動詞変化表からだしました。
プレイ回数1519長文英字1128打 -
小学校レベルの有名な歴史人物21人をタイピングだ!
プレイ回数17596かな273打 -
やってみる価値はあります
プレイ回数31594かな60秒 -
日本軍の戦闘機の名前の読み方を覚えてほしいので作りました。
プレイ回数4201短文かな109打 -
歴史
プレイ回数31短文かな88打
問題文
(じんけんをとうとぶ)
人権を尊ぶ
(へいわをきずく)
平和を築く
(しゃかいのへんかのなかで)
社会の変化のなかで
(ぐろーばるか)
グローバル化
(じょうほうか)
情報化
(しょうしこうれいか)
少子高齢化
(ちきゅうかんきょうもんだい)
地球環境問題
(ふあんていなじだい)
不安定な時代
(せいけんこうたい)
政権交代
(ばぶるけいざい)
バブル経済
(こくれんへいわいじかつどうpko)
国連平和維持活動 PKO
(いらくせんそう)
イラク戦争
(わんがんせんそう)
湾岸戦争
(ちいきふんそうとてろじけん)
地域紛争とテロ事件
(よーろっぱれんごうeu)
ヨーロッパ連合 EU
(euのけっせいとしんてん)
EUの結成と進展
(ろしあれんぽう)
ロシア連邦
(れいせんのしゅうけつ)
冷戦の終結
(せきゆきき)
石油危機
(ぼうえきまさつ)
貿易摩擦
(こうがい)
公害
(みなまたびょう)
水俣病
(よっかいちぜんそく)
四日市ぜんそく
(いたいいたいびょう)
イタイイタイ病
(にいがたみなまたびょう)
新潟水俣病
(こうどけいざいせいちょう)
高度経済成長
(ひかくさんげんそく)
非核三原則
(おきなわのほんどふっき)
沖縄の本土復帰
(1978ねんにっちゅうへいわゆうこうじょうやく)
1978年 日中平和友好条約
(1972ねんにっちゅうきょうどうせいめい)
1972年 日中共同声明
(1965ねんにっかんきほんじょうやく)
1965年 日韓基本条約
(よーろっぱきょうどうたいec)
ヨーロッパ共同体 EC
(べとなむせんそう)
ベトナム戦争
(じゆうみんしゅとう)
自由民主党
(げんすいばくきんしうんどう)
原水爆禁止運動
(1956ねんにっそきょうどうせんげん)
1956年 日ソ共同宣言
(ほっぽうりょうどもんだい)
北方領土問題
(にちべいあんぜんほしょうじょうやく)
日米安全保障条約
(さんふらんしすこへいわじょうやく)
サンフランシスコ平和条約
(じえいたい)
自衛隊
(とくじゅけいき)
特需景気
(ちょうせんせんそう)
朝鮮戦争
(あじああふりかかいぎ)
アジア・アフリカ会議
(だいかんみんこく)
大韓民国
(ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく)
朝鮮民主主義人民共和国
(ちゅうかじんみんきょうわこく)
中華人民共和国
(つめたいせんそう)
冷たい戦争
(こくさいれんごう)
国際連合
(ざいばつかいたい)
財閥解体
(のうちかいかく)
農地改革
(1947ねんきょういくきほんほう)
1947年 教育基本法
(にっぽんこくけんぽう)
日本国憲法
(こくみんしゅけん)
国民主権
(きほんてきじんけんのそんちょう)
基本的人権の尊重
(へいわしゅぎ)
平和主義
(ろうどうきじゅんほう)
労働基準法
(ろうどうくみあいほう)
労働組合法
(れんごうこくぐんそうしれいぶghq)
連合国軍総司令部 GHQ
(せんそうのほうき)
戦争の放棄
(こくれん)
国連
(れいせん)
冷戦
(きたちょうせん)
北朝鮮
(かんこく)
韓国
(とくしゅじゅようけいき)
特殊需要景気
(あんぽじょうやく)
安保条約
◆コメントを投稿
※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、歌詞の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。
※このゲームにコメントするにはログインが必要です。
※コメントは日本語で投稿してください。
※歌詞は投稿しないでください!