「謝罪」タイピング

関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数80万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数398万短文かな298打 -
漢字が出題されるので、それの部首を打っていってください。
プレイ回数1957短文かな150打 -
速ければ速いほど強い世界
プレイ回数767万短文かな87打 -
プレイ回数142長文1066打
-
かきくけこと一回打ちます。
プレイ回数2.3万短文10打 -
色んな日本の物事を英語で紹介するタイピングゲームです
プレイ回数282英語長文1281打 -
長文 第十八弾 「塞翁が馬」
プレイ回数1434長文2084打
問題文
(しゃざい)
謝罪
(しでかしたことのどあいによってつかいわけましょう。「すみません」にそえて。)
しでかしたことの度合いによって使い分けましょう。「すみません」に添えて。
(えしゃく-にちじょうてきなちょっとしたしゃざい)
会釈-日常的なちょっとした謝罪
(うまくすれちがえなかったとき)
うまくすれ違えなかったとき
(あとからきたのにさきにじぶんのばんがきたとき)
あとから来たのに先に自分の番がきたとき
(ぽいんと:しぜんに)
ポイント:自然に
(ふかいえしゃく)
深い会釈
(にちじょうてきではあるが、あいてがそこそこかんじょうてきなっているときのしゃざい)
日常的ではあるが、相手がそこそこ感情的なっているときの謝罪
(ぜんぶたべちゃったとき)
全部食べちゃったとき
(じぶんのこどもだけごうかくしたとき)
自分の子供だけ合格したとき
(ぽいんと:めをみてめめしく)
ポイント:目を見て女々しく
(おじぎ-しゃかいじんとしてのしゃざいのだいいっぽ)
お辞儀-社会人としての謝罪の第一歩
(うりきれちゃったとき)
売り切れちゃったとき
(あやまればぎりぎりゆるされるとき)
謝ればギリギリ許されるとき
(ぽいんと:りょうてはゆびさきまでまっすぐに、こしを45どまげる)
ポイント:両手は指先までまっすぐに、腰を45度曲げる
(まちがえですが、35どはあいさつです)
間違えですが、35度は挨拶です
(ながいおじぎ-しゃざいかいけんにはこれ!)
長いお辞儀-謝罪会見にはこれ!
(ふしょうじ)
不祥事
(りこーる)
リコール
(ぽいんと:あいてがよいというまであたまをあげない)
ポイント:相手が良いと言うまで頭を上げない
(くりかえすおじぎ-ひっしさのあぴーるに)
繰り返すお辞儀-必死さのアピールに
(わるいわかものにとりかこまれたとき)
悪い若者に取り囲まれたとき
(うぇいたーがきゃくのどれすにわいんをこぼしてしまったときのてんちょう)
ウェイターが客のドレスにワインをこぼしてしまったときの店長
(ぽいんと:あいてがよいというまでくりかえす)
ポイント:相手が良いと言うまで繰り返す
(かたひざをついておじぎ-おもににんじゃよう)
片ひざをついてお辞儀-主に忍者用
(みっしょをなくしたとき)
密書をなくしたとき
(おきてにそむき、こいをしてしまったとき)
掟に背き、恋をしてしまったとき
(ぽいんと:てきにきをくばりながら)
ポイント:敵に気を配りながら
(どげざ-100たい0でじぶんがわるいとき)
土下座-100対0で自分が悪いとき
(あくぎょうざんまいをみぬかれたとき)
悪行三昧を見抜かれたとき
(ぽいんと:うつくしく)
ポイント:美しく
(どげふせ-おじぎのげんかい)
土下伏せ-お辞儀の限界
(もうこれいじょうないというしゃざいのいしひょうじ)
もうこれ以上ないという謝罪の意思表示
(ぽいんと:なるべくよごれているじめんをえらぶ)
ポイント:なるべく汚れている地面を選ぶ
(どげうまり-せんたくしはない)
土下埋まり-選択肢はない
(もうなにをされてももんくはいえないとき)
もう何をされても文句は言えないとき
(ぽいんと:「ころさないでください」というきもちをこめて)
ポイント:「殺さないで下さい」という気持ちを込めて
(いかがでしたか?これがにほんの「しゃざい」です。はりきってあやまりましょう。)
いかがでしたか?これが日本の「謝罪」です。はりきって謝りましょう。