阪急8000系(8001)
8000系。
実車の8000は8両。8001-8601-8551-8751-8781-8651-8501-8101。阪急8000系8001は1989年2月6日に神戸線に導入。8001は当初、6両だったため、今津線を走行していた。(8001-8551-8571-8651-8501-8101)同年5月31日には8601、8781を連結、8両化。2023年現在も西宮車庫に所属し、神戸線で運用されている。1996年に前面窓下の腰部をかさ上げして額縁を埋める工事を実施したが、2012年に再度額縁を削る工事を行った際に腰部のかさ上げは撤去されている。8001は2012年に主電動機のPMSM化などを実施し、試験を開始。残る電動車3両も2016年に1000系に準じたPMSMに変更し、8000系としては最初のVVVF更新編成となっている。2023年8月現在、運用中。
関連タイピング
-
受験したくない
プレイ回数30短文かな237打 -
特急スーパーはくと1号倉吉行きの停車駅。
プレイ回数29短文かな86打 -
路線名シリーズ
プレイ回数91かな158打 -
阪神神戸高速線のタイピング
プレイ回数18短文かな67打 -
JR九州宮崎空港のタイピング
プレイ回数89短文かな20打 -
北海道・東北・東海道・山陽・九州新幹線で日本縦断横断。
プレイ回数49短文かな90秒 -
「のぞみ」の始発のぞみ1号の停車駅。
プレイ回数89短文かな93打 -
超久しぶり、30秒でどこまでいけるかシリーズです。
プレイ回数66短文かな30秒