阪急7000系(7022)
7000系。
実車の7022は8両。7022-7522-7676-7762-7772-7666-7622-7122。7666、7676は7016の中間付随車として落成、6両を組成し神戸線に導入。7022は上記以外の6両で落成、神戸線に導入。後の組み換えによって8両に組成された。7016は阪急最終期には2両で増結用として運用されたのち、6000系の中間車を組み込んで能勢電鉄7200系に改造されている。2023年10月現在も西宮車庫に所属し、神戸線で運用されている。7022の前面窓下には転落防止幌設置用のフックが増設され、通勤特急固定運用への充当も可能となっていた。実際は固定運用予備車としての位置づけだったせいか、基本的には特急、普通などの8両で単独走行する機会が多かった。2017年にリニューアルが施工され、7013から採用されているVVVFインバーター化、PMSM化を加えた工事内容となった。転落防止幌設置用のフックはリニューアルの際に撤去されている。7676、7666は1986年に、7022は1985年に製造されている。ちなみに8000系8035、7023が機器更新、リニューアル後も特急、普通などの運用、(本線)今津、10両固定運用代走も予想されるせいか、7023は今後も予備編成となる可能性が一番高い。ただ、7023が7014、7021、7017などのように他の7000系の中間車を連結、8両化か、8042、7300系7325、8300系8311などのように、2+6で機器更新、リニューアルされるか、7324、7410のように7023、7024などを組み換えの上、4+4で機器更新、リニューアルか?どちらにせよアルミ車体なので、機器更新、リニューアルが濃厚だと思われるが、7023、8035、7024、8040+8041はもちろん、増結、支線用などの2、4両編成における今後の動向が注目される。※ご注意、記載している車両、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想とする。
関連タイピング
-
JR九州宮崎空港のタイピング
プレイ回数89短文かな20打 -
「のぞみ」の始発のぞみ1号の停車駅。
プレイ回数89短文かな93打 -
受験したくない
プレイ回数30短文かな237打 -
ウルトラマンエースの主題歌。(フルサイズ)
プレイ回数264歌詞かな512打 -
大阪環状線のタイピング
プレイ回数136短文かな60秒 -
超久しぶり、30秒でどこまでいけるかシリーズです。
プレイ回数66短文かな30秒 -
路線名シリーズ
プレイ回数91かな158打 -
北海道・東北・東海道・山陽・九州新幹線で日本縦断横断。
プレイ回数49短文かな90秒