E3系つばさ(L54)

E3系つばさ、元E3系こまち。(R24、R25)
E3系つばさは山形新幹線、つばさ用として7両編成で導入。最高速度は在来線区間では130Km/h、新幹線区間では275Km/h。L54は2014年にE3系こまち(R24、R25)を改造の上、編入された増備車。装備内容は新造車であるL53に準ずるが、14号車のドアは未改造となっている。このL54から登場時から新塗装で登場している。Wi-Fi設置済み。(R23、R26を改造の上、編入されたL55も同様)R25の11号車、12号車、13号車、15号車、16号車はL54の11号車、12号車、13号車、16号車、17号車。E311-25からE326-1004、E326-25からE326-1004、E329-25からE329-1004、E325-25からE325-1004、E322-25からE322-1004へ改造、編入。R24の12号車、13号車もL54の14号車、15号車。こちらもE326-24からE326-1104、E329-24からE328-1004へ改造、編入されている。R24のうち、5両は2013年12月4日、R25のうち、2両は2013年12月18日で、どちらも廃車、解体された。L51はこのL54と入れ替わる形で運用を離脱、2014年8月20日に仙台新幹線総合車両センターへ回送。同年9月5日で廃車。L52についてもL55と入れ替わる形で運用を離脱、仙台新幹線総合車両センターへ回送。L52も2015年2月4日に廃車、解体された。これにより、E3系こまち、E3系つばさにおける日立GTO-VVVFを搭載した編成は全廃となった。(ただし、E3系こまち、E3系つばさがベースとなっているE926系イーストアイは除く)2023年12月現在もE2系やまびこを連結するつばさ、なすのとして運用中。※ご注意、紹介文で記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまで作成者の見たまま、見解とする。
関連タイピング
-
みんなでツッコミをしよう!
プレイ回数714短文かな202打 -
残る新20系未更新車は、谷町線22系のみとなりました。
プレイ回数261長文57打 -
問題は97個あります
プレイ回数3019短文かな180秒 -
長州四国九州沖縄編。
プレイ回数92短文かな30秒 -
プレイ回数348短文かな119打
-
ありがとう北陸本線
プレイ回数892短文かな130打 -
かなりの自信作です。
プレイ回数66短文かな55打 -
プレイ回数237短文かな154打