阪急7300系(7300F、7301、7302)
7851も含む。7851復活!7300系。
7300-7450+7301-7451+7302-7851-7401。※ご注意、このタイピングでは2024年7月以降の編成表とする。阪急7300系7300F、7301は1982年に6両で新製され、京都線に導入。1983年に7851、7850、7880が製造。1985年に7881が製造、7320、7321が新製。7881は一時期は7301に組成されたが、7300Fは7320、7301は7321、7302は7322に先頭車を交換。その後、2024年に7302の連結器を自動連結器から、電気連結器付き密着連結器に交換。7452の連結器を電気連結器付き密着連結器から、自動連結器に交換。同時に7323、7321のうち、7321の桂、烏丸、京都河原町側の先頭車が7401から7452に交換。さらに、防犯カメラ、自動放送装置も設置。7302は7452から7401に交換。7851は7302に連結する中間車。2007年3月に脱車され、正雀車庫で長期休車。7851の塗装が良くないせいか、廃車解体かと思われたが、7851を大掛かりな修理、検査、内装工事等を施工の上、2024年7月に17年の時を経て、7851が復活。7300-7450+7301-7451+7302-7851-7401の7両編成で準急、普通の運用に復帰した。2024年9月現在、7300F(7301、7302も含む。)は京都線の準急、普通で運用中。7両編成で大阪メトロ、堺筋線には乗り入れないせいか、阪急京都線のみでの運用。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
関連タイピング
-
何かがおかしい → 何もかもがおかしい
プレイ回数1656長文434打 -
こうなりますよ
プレイ回数907長文かな230打 -
片町線(学研都市線)・JR東西線の木津から塚口の快速停車駅です。
プレイ回数432短文226打 -
特急はるかの停車駅です
プレイ回数2009短文かな69打 -
プレイ回数56短文かな203打
-
30秒で京浜東北線(大宮→大船)の区間をタイピング!
プレイ回数194短文かな30秒 -
側面LEDのタイピングです。
プレイ回数385090秒 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数771短文かな214打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
7300(1号車)(7300)
7450(2号車)(7450)
7301(3号車)(7301)
7451(4号車)(7451)
7302(5号車)(7302)
7851(6号車)(7851)
7401(7号車)(7401)