京王5000系(5731)

5000系。
※ご注意、実車は笹塚、新宿側の10号車を先頭に、5000系は10両編成だが、このタイピングでは京王八王子側の1号車を先頭、出題順はランダムとする。京王5000系は2017年に運行を開始した京王電鉄京王線用の通勤電車。 J-TRECで製造。2017年9月29日から一般列車(特急、各駅停車など)で営業運転を開始。2018年2月22日のダイヤ改正から京王ライナーで運転を開始した。5000系は京王ライナー、特急、区間急行、快速、各駅停車などで運行されている。本形式の導入に伴い、7000系の初期編成が代替で廃車されている。というのも、2017年12月10日、特急、各駅停車などで運行されている7000系のうち、8両固定編成の7706が若葉台検車区へ回送。12月13日、廃車のため、解体線へ入場。12月24日、5号車~8号車が解体線へ。12月26日、5号車、8号車が廃車、搬出された。2018年1月9日、笹塚、新宿寄りの運転席、運転台、前頭部が切り離される。2018年1月13日、1号車、2号車が廃車、搬出された。2018年1月17日、3号車、4号車が廃車、解体された。そして、2018年1月18日、3号車、4号車が廃車、搬出。これにより、7706は笹塚、新宿寄りの前頭部、運転席、運転台部分を除き、すべての編成が廃車、解体、搬出が完了した。中期、後期車についても、2026年度までに駅構内、車内における防犯、セキュリティ対策として、車両新造(2000系。)により非貫通車両、いわゆる、分割編成を解消する方針を示しており、主に7000系の2、4、6両編成の廃車が予定されている。ただ、2両、4両編成のうち、7421、7422で運行する競馬場線では最低でも1編成が必要となるせいか、7423がスカート(排障器)を7873側にも設置の上、競馬場線の予備編成化となる可能性も否定できない。動物園線についても、7803が残るかと思われる。(7801が動物園線専属のため。)7000系の分割編成置き換え用の新型車両、2000系は京王電鉄の公式によると10両固定編成での導入予定となっている。※ご注意、記載している車両、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解とする。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | う | 8000 | 京王新5000系 | 8.0 | 100% | 0.5 | 4 | 0 | 1 | 2025/07/02 |
2 | 3 | 2666 | 都営10-000形 | 2.6 | 100% | 1.5 | 4 | 0 | 1 | 2025/07/01 |
3 | こうだいこん | 1052 | 都営10-300形 | 1.0 | 100% | 3.8 | 4 | 0 | 1 | 2025/07/03 |
関連タイピング
-
「新」という文字が入る駅名のタイピングです。
プレイ回数360短文かな902打 -
あなたは30秒で東海道山陽新幹線をどこまで進むことができる!?
プレイ回数1.2万短文かな30秒 -
JR西日本の行先タイピング!
プレイ回数3330短文743打 -
果たしてなんの特急が出る!?あなたが好きな特急は出る!?
プレイ回数679短文かな190打 -
横浜線だよ
プレイ回数250短文かな176打 -
成田エクスプレスだよ〜!
プレイ回数264短文かな130打 -
JR九州の特急、観光列車名をひたすら打つだけ!!
プレイ回数30630秒 -
しもうさ号の停車駅を打とう!!!
プレイ回数105かな268打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
クハ5781(1号車)(5781)
デハ5281(2号車)(5281)
デハ5231(3号車)(5231)
サハ5581(4号車)(5581)
デハ5181(5号車)(5181)
デハ5131(6号車)(5131)
サハ5531(7号車)(5531)
デハ5081(8号車)(5081)
デハ5031(9号車)(5031)
クハ5731(10号車)(5731)