全て貴方の所為です。「Signifié」

関連タイピング
-
楽しいよ!
プレイ回数1.8万歌詞かな190打 -
テテテテトテト テテテテトリス(後回しにはしないで~~~!!!)
プレイ回数8.9万歌詞かな60秒 -
オーバーライド 重音テト
プレイ回数11万歌詞かな103打 -
プレイ回数4455歌詞かな181打
-
一番のサビの前らへんまで
プレイ回数694歌詞かな252打 -
ぼくのかみさま
プレイ回数900歌詞かな750打 -
ホワイトハッピーのサビだけ
プレイ回数1407歌詞かな239打 -
プレイ回数2歌詞かな1670打
歌詞(問題文)
(まどおをなげいた、)
間遠を嘆いた、
(あしがふるまいました。)
葦が振る舞いました。
(ゆびさきをなぞるように、)
指先をなぞるように、
(うなずくばかりです。)
頷くばかりです。
(げきをとばした、)
檄を飛ばした、
(くろいしるがこぼれた。)
黒い汁が零れた。
(どこかなつかしくて、)
どこか懐かしくて、
(みおぼえがあった。)
見覚えがあった。
(こうこうとかがやいていて、)
皓皓と輝いていて、
(めがつぶれそうで、)
目が潰れそうで、
(じだをかすめるちいさなこえに、)
耳朶をかすめる小さな声に、
(まどわされないで。)
惑わされないで。
(だが、しっぱいしたようです。)
だが、失敗したようです。
(また、ひとがきえたの?)
また、人が消えたの?
(ああ、ほとほとあきれます。)
ああ、殆呆れます。
(ただ、そっときろくをした。)
ただ、そっと記録をした。
(こぺるにくすてきてんかいを、)
コペルニクス的転回を、
(おこなえるほどぢえはなく。)
行える程知恵はなく。
(しょうせつはじじつよりも、)
小説は事実よりも、
(きみょうなものです。)
奇妙なものです。
(みちのさきでは、)
道の先では、
(ひょうしきがいしをもつ。)
標識が意思を持つ。
(いこみきのたいりつには、)
已己巳己の対立には、
(めをはなさないでください。)
目を離さないでください。
(じめじめとはむしがまう、)
ジメジメと羽虫が舞う、
(はむしはむれをなす。)
羽虫は群れを成す。
(むれをなすものでも、)
群れを成すものでも、
(いっぴきいっぴきは、)
一匹一匹は、
(よわかった。)
弱かった。
(ただ、みつめていることを。)
ただ、見つめていることを。
(また、わすれていたの?)
また、忘れていたの?
(ああ、ほとほといやになる。)
ああ、殆嫌になる。
(だが、いへんははびこる。)
だが、異変は蔓延る。
(だれが、なにをいおうとかわらず。)
誰が、何を言おうと変わらず。
(とわのそうのしたに、おもかげがある。)
永遠の相の下に、俤が在る。
(きぼうてきかんそくかはわからないが、)
希望的観測かは分からないが、
(かたよったかちはむかちなまま。)
偏った価値は無価値な儘。
(ものごとのほんしつは、)
物事の本質は、
(いつもみえづらいもの。)
いつも見えづらいもの。
(ああ、ほとほとあきれます。)
ああ、殆呆れます。
(ねつぞうだらけです。)
捏造だらけです。
(だが、しっぱいしたようです。)
だが、失敗したようです。
(また、ひとがきえたの?)
また、人が消えたの?
(かつてのものくろしゃしんは、)
かつてのモノクロ写真は、
(おかしないろになった。)
可笑しな色になった。
(われわれはじゅうだいなものを、おさえきれませんでした。)
我々は重大なものを、抑えきれませんでした。
(きおくは、ただしました。)
記憶は、正しました。
(きろくはこわれました。)
記録は壊れました。