小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より2

小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より2
小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より2
関連タイピング
-
日常的に使う慣用句です。
プレイ回数2872かな129打 -
タイピングで覚えよう!徳川歴代将軍です
プレイ回数12万かな218打 -
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数760万短文かな137打 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数422万短文かな298打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数89万長文300秒 -
πを覚えよう
プレイ回数10万短文11打 -
夏目漱石
プレイ回数16万長文かな512打 -
速ければ速いほど強い世界
プレイ回数783万短文かな87打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(べんきょうにはかんけいない)
勉強には関係ない
(せきしょをこえる)
関所をこえる
(おんがくにかかわるしごと)
音楽に関わる仕事
(めじるしをつける)
目印をつける
(いんかんをおす)
印かんをおす
(いちおくのじんこう)
一億の人口
(かいすいよくにいく)
海水浴に行く
(にっこうをあびる)
日光をあびる
(あたらしくかにゅうする)
新しく加入する
(おどりにくわわる)
おどりに加わる
(どりょくをつづける)
努力を続ける
(はやおきにつとめる)
早起きに努める
(きにめがでる)
木に芽が出る
(はるにはつがする)
春に発芽する
(かんぜんにまける)
完全に負ける
(みなみのしまのしゃしん)
南の島の写真
(ほうふなしげん)
ほう富なしげん
(さいのうにとむ)
才のうに富む
(おおきなとみをのこす)
大きな富をのこす
(えいごではなす)
英語で話す