阪急8000系 8035F

プレイ回数44
難易度(2.1) 9打
アルナ入場中の8000系。
8000系8035は神戸線に導入。2024年12月現在も西宮車庫に所属。2+6連で神戸線の特急、普通などで運用中。現在は7000系7023共々、アルナ入場中で、機器更新、リニューアル工事を施工中。この8035は電気連結器はリニューアル後もアルナから出てきた時点では残置されているが、検査の際に撤去される可能性がある。8035も他の8000系の機器更新、リニューアル同等のフルカラーLED、座席、東芝IGBT、PMSM対応になっているかと思われる。一方で連結相手である7000系7023の屋根上にあるベンチレーターは残置されているが、単なる外し忘れか、検査の際に撤去される可能性がある。また、アルナで施工された他の7000系の機器更新、リニューアルと違うせいか、7000F、7002、7004、7007、7008、7009、7010、7011~7014、7015、7017~7022ではアルナから出てきた時点で交換されたが、7023はアルナから出てきた時点では客用ドアが交換されていない。これも単なる交換されていないだけか、8035と仕様を合わせていることが考えられる。ここで気になるのが7023の機器更新、リニューアルが施されたかどうかである。7023のリニューアル後もアルミ車体ながら界磁チョッパを堅持する可能性が高まったというが、この場合は7023のみ、留置線で工事となることや、入場期間が長期ということもある。というのもJR側屋根下表に7023の床下機器廃棄品が2024年6月にアルナ、正雀へ入場した際に界磁チョッパが置かれたため、界磁チョッパを堅持する可能性は低いかと思われる。そのため、7023もVVVFに機器更新されている可能性が高いかと思われる。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
関連タイピング
-
京急本線(子安~安針塚間)のタイピング
プレイ回数79短文かな215打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.2万221打 -
今回は「西武線内」のFライナーです。とーぶせんは作る予定ない
プレイ回数235223打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
プレイ回数1276短文かな137打
-
武蔵野線(南線を含む)駅名タイピングです!
プレイ回数490短文かな526打 -
イタリアンブレインロットおすすめ!!
プレイ回数71かな217打 -
不便な行き先など
プレイ回数5641長文かな313打