ボルダリングタイピング

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あかどり | 2088 | F+ | 2.0 | 100% | 15.8 | 33 | 0 | 1 | 2025/06/12 |
関連タイピング
-
長文に挑戦したい時。
プレイ回数1.8万長文2062打 -
少年探偵団シリーズ第1作品『怪人二十面相』
プレイ回数824長文4244打 -
夏目漱石「こころ」3-1
プレイ回数1551長文1871打 -
夏目漱石「こころ」2-28
プレイ回数960長文1369打 -
プレイ回数907長文2387打
-
少年探偵団シリーズ第3作品『妖怪博士』
プレイ回数994長文4563打 -
自作小説
プレイ回数209長文2060打 -
夏目漱石「こころ」3-75
プレイ回数631長文かな1868打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(のぼるとき、あしもとをよくみる)
登るとき、足元をよく見る
(つまさきでほーるどにたつ)
つま先でホールドに立つ
(はしごをのぼるようないめーじでのぼる)
はしごを登るようなイメージで登る
(ほーるどをつかんでいるときはうでをのばす)
ホールドを掴んでいるときは腕を伸ばす
(たかいいちのほーるどにあしをあげてみる)
高い位置のホールドに足を上げてみる
(ほーるどはつかむよりひっかけるいめーじで)
ホールドは掴むより引っ掛けるイメージで
(からだをかいてんさせてとおくのほーるどをとる)
体を回転させて遠くのホールドをとる
(おぶざべーしょんをする)
オブザベーションをする
(ほーるどによってつかみかたをかえる)
ホールドによって掴み方を変える