豊玉発句集タイピング

関連タイピング
-
青のミブロ好きな人はやってね!
プレイ回数138短文9打 -
薄桜鬼の雪華録ED風間さんverです
プレイ回数696歌詞かな742打 -
薄桜鬼OP
プレイ回数5202歌詞かな822打 -
ミュージカル薄桜鬼 原田左之助篇の曲です。
プレイ回数69歌詞かな462打 -
2.5次元俳優さんの名前タイピングです!
プレイ回数6592かな694打 -
ゲーム薄桜鬼華ノ章のEDです。
プレイ回数284歌詞かな1049打 -
プレイ回数232歌詞かな561打
-
ミュージカル薄桜鬼の代表曲!
プレイ回数1392歌詞かな1505打
問題文
(さしむかふ こころはきよき みずかがみ)
さしむかふ 心は清き 水かがみ
(うらおもて なきはくんしの おうぎかな)
裏表 なきは君子 の扇かな
(みずおとに そうてききけり かわちどり)
水音に 添てききけり 川千鳥
(てのひらを すずりにやせん はるのやま)
手のひらを 硯にやせん 春の山
(はくぼたん つきよつきよに そめてほし)
白牡丹 月夜月夜に 染めてほし
(ねがふこと あるかもしらず かとりむし)
願ふこと あるかもしらず 火取虫
(つゆのふる さきにのぼるや いねのはな)
露のふる さきにのぼるや 稲の花
(おもしろき よぎのならびや けさのゆき)
おもしろき 夜着の列や 今朝の雪
(なのはなの すだれにのぼる あさひかな)
菜の花の すだれに登る 朝日哉
(しればまよひ しなければまよはぬ こいのみち)
しれば迷ひ しなければ迷はぬ 恋の道
(しればまよい しなければまよふ のりのみち)
しれば迷ひ しなければ迷ふ 法の道
(ひとのよの ものとはみえず うめのはな)
人の世の ものとは見えず 梅の花
(わがとしも はなにさかれて なほふるし)
我年も 花に咲かれて 尚古し
(としどしに おられてうめの すがたかな)
年々に おられて梅の すがた哉
(おぼろとも いわではるたつ としのうち)
朧とも いわで春立つ としのうち
(はるのくさ いついろまでは おぼえけり)
春の草 五色までは 覚えけり
(あさちゃのみて そちこちすれば かすみなり)
朝茶呑みて そちこちすれば 霞なり
(はるのよは むつかしからぬ はなしかな)
春の夜は むつかしからぬ 噺しかな
(みかづきの みずのそこてる はるのあめ)
三日月の 水の底照る 春の雨
(みずのきた やまのみなみや はるのつき)
水の北 山の南や 春の月
(よこにゆく あしあとはなし あさのゆき)
横に行 足跡はなし 朝の雪
(さんもんを みこしてみゆる はるのつき)
山門を 見こして見ゆる 春の月
(たいせつな ゆきはとけけり まつのにわ)
大切な 雪は解けり 松の庭
(にさんりん はつはなだけは とりはやす)
二三輪 はつ花だけは とりはやす
(たまがわに あゆつりくるや ひがんかな)
玉川に 鮎つり来るや ひがんかな
(はるさめや きゃくをかえして きゃくにゆく)
春雨や 客を返して 客に行
(きたひとに もらひくあくびや はるのあめ)
来た人に もらひくあくびや 春の雨
(さきぶりに さむげはみえず うめのはな)
咲ぶりに 寒げは見えず 梅の花
(あさゆきの もりをしらず でんまちょう)
朝雪の 盛りを知らず 伝馬町
(おかにいて のむのもきょうの はなみかな)
丘にいて 呑のもけふの 花見かな
(うめのはな いちりんさいても うめはうめ)
梅の花 壱輪咲いても 梅はうめ
(ふりながら きゆるゆきあり じゃうしこそ)
ふりながら きゆる雪あり 上巳こそ
(ねんれいに でてゆくみちや とんびだこ)
年礼に 出て行道や とんびだこ
(はるははる きのふのゆきも きょうはとく)
春ははる きのふの雪も 今日は解
(こうように でてゆくみちや はるのつき)
公用に 出て行みちや 春の月
(あばらやに ねてひてさむし はるのつき)
あばらやに 寝てひてさむし 春の月
(あたたかな かきねのそばや ひがのぼり)
暖かな かき根のそばや ひが登り
(けふもけふも たこのうなりや ゆうげせん)
けふもけふも たこのうなりや 夕げせん
(うぐいすや はたきのおとも つひやめる)
うぐひすや はたきの音も つひやめる
(むさしのや つよういでくる はなみざけ)
武蔵野や つよう出で来る 花見酒
(うめのはな さけるひだけに さいてちる)
梅の花 咲る日だけに 咲いて散