ITパスポート試験用語集5知的財産権1

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | なお氏 | 5934 | A+ | 6.1 | 96.4% | 204.4 | 1259 | 46 | 36 | 2025/08/30 |
2 | mikaroko | 3440 | D | 3.5 | 98.1% | 354.0 | 1241 | 23 | 36 | 2025/08/29 |
関連タイピング
-
1級目指して頑張って下さい。
プレイ回数1445長文1054打 -
目指せ一級!!
プレイ回数206短文かな192打 -
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数114長文862打 -
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数26長文かな517打 -
プレイ回数439長文580打
-
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数17長文715打 -
htmlの早打ちに挑戦!君は真のhtml使いと言えるか!?
プレイ回数10万英字60秒 -
日本語能力試験五級語彙(あ~意味)の語彙を収録してタイピング
プレイ回数8040短文かな478打
問題文
(ちょさくけん)
・著作権
(ちょさくぶつをそうさくしたじてんではっせいししんせいなどはふよう)
著作物を創作した時点で発生し申請等は不要
(ちょさくけんでほごされるもの)
・著作権で保護されるもの
(ほん、おんがく、しゃしん、びじゅつさくひん、とりあつかいせつめいしょ、ぷろぐらむ、でーたーべーすなど)
本、音楽、写真、美術作品、取扱説明書、プログラム、データーベースなど
(ちょさくけんでほごされないもの)
・著作権で保護されないもの
(ぷろとこる、ぷろぐらむげんご、あるごりずむ)
プロトコル、プログラム言語、アルゴリズム
(とっきょけん)
・特許権
(こうどなはつめいにあたえられるけんり)
高度な発明に与えられる権利
(じつようしんあんけん)
・実用新案権
(ぶっぴんのけいじょう、こうぞうやくみあわせにかかるこうあんのうちこうどなはつめいではないもの)
物品の形状、構造や組み合わせに係る考案のうち高度な発明ではないもの
(いしょうけん)
・意匠権
(もののけいじょうやもようなどでざいんにあたえられるけんり)
物の形状や模様などデザインに与えられる権利
(しょうひょうけん)
・商標権
(しょうひんのまーくやろごまーくにあたえられるけんり)
商品のマークやロゴマークに与えられる権利
(さーびすまーく)
・サービスマーク
(しょうひょうのうちしょうひんではなくさーびすをひょうじするもの。うんそうぎょうなど)
商標のうち商品ではなくサービスを表示するもの。運送業など
(ふせいきょうそうぼうしほう)
・不正競争防止法
(えいぎょうひみつをほごするほうりつ)
営業秘密を保護する法律
(えいぎょうひみつ)
・営業秘密
(ひみつかんりせい、ゆうようせい、ひこうちせいをみたすじょうほうのこと)
秘密管理性、有用性、非公知性を満たす情報のこと