ITパスポート試験用語集5知的財産権1
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | なお氏 | 5934 | A+ | 6.1 | 96.4% | 204.4 | 1259 | 46 | 36 | 2025/08/30 |
| 2 | mikaroko | 3440 | D | 3.5 | 98.1% | 354.0 | 1241 | 23 | 36 | 2025/08/29 |
関連タイピング
-
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数12長文955打 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数1長文822打 -
ブレインロット、Aiおばあちゃんその全てはAiでできている・・・
プレイ回数387短文2打 -
RIsk It All/JASMINE
プレイ回数13歌詞1607打 -
ITパスポート試験の用語です
プレイ回数31長文714打 -
ランダム出題です。
プレイ回数1030短文英字218打 -
農業簿記の過去問を書き起こした。
プレイ回数831長文かな30秒 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数18長文952打
問題文
(ちょさくけん)
・著作権
(ちょさくぶつをそうさくしたじてんではっせいししんせいなどはふよう)
著作物を創作した時点で発生し申請等は不要
(ちょさくけんでほごされるもの)
・著作権で保護されるもの
(ほん、おんがく、しゃしん、びじゅつさくひん、とりあつかいせつめいしょ、ぷろぐらむ、でーたーべーすなど)
本、音楽、写真、美術作品、取扱説明書、プログラム、データーベースなど
(ちょさくけんでほごされないもの)
・著作権で保護されないもの
(ぷろとこる、ぷろぐらむげんご、あるごりずむ)
プロトコル、プログラム言語、アルゴリズム
(とっきょけん)
・特許権
(こうどなはつめいにあたえられるけんり)
高度な発明に与えられる権利
(じつようしんあんけん)
・実用新案権
(ぶっぴんのけいじょう、こうぞうやくみあわせにかかるこうあんのうちこうどなはつめいではないもの)
物品の形状、構造や組み合わせに係る考案のうち高度な発明ではないもの
(いしょうけん)
・意匠権
(もののけいじょうやもようなどでざいんにあたえられるけんり)
物の形状や模様などデザインに与えられる権利
(しょうひょうけん)
・商標権
(しょうひんのまーくやろごまーくにあたえられるけんり)
商品のマークやロゴマークに与えられる権利
(さーびすまーく)
・サービスマーク
(しょうひょうのうちしょうひんではなくさーびすをひょうじするもの。うんそうぎょうなど)
商標のうち商品ではなくサービスを表示するもの。運送業など
(ふせいきょうそうぼうしほう)
・不正競争防止法
(えいぎょうひみつをほごするほうりつ)
営業秘密を保護する法律
(えいぎょうひみつ)
・営業秘密
(ひみつかんりせい、ゆうようせい、ひこうちせいをみたすじょうほうのこと)
秘密管理性、有用性、非公知性を満たす情報のこと