全商情報処理検定ビジネス情報1級10通信2

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | なお氏 | 5290 | B++ | 5.4 | 96.8% | 163.3 | 893 | 29 | 24 | 2025/09/18 |
2 | オカピ | 4470 | C+ | 4.7 | 95.1% | 189.0 | 890 | 45 | 24 | 2025/09/12 |
関連タイピング
-
仕事における情報処理スキルについて。
プレイ回数2364長文かな2104打 -
日本語能力試験五級語彙(あ~意味)の語彙を収録してタイピング
プレイ回数8051短文かな478打 -
一級土木施工管理 3
プレイ回数78長文かな1281打 -
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数19長文1080打 -
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数4長文かな995打 -
プレイ回数1646989打
-
全商情報処理検定ビジネス情報用語集です。
プレイ回数4長文1238打 -
全商情報処理検定1級からデータベース編の単語タイピングです
プレイ回数3759長文2057打
問題文
(imap)
・IMAP
(めーるさーばーじょうででんしめーるをかんりするつうしんきやく どのたんまつからもかくにんかのう)
メールサーバー上で電子メールを管理する通信規約 どの端末からも確認可能
(smtp)
・SMTP
(でんしめーるをそうしんするためのつうしんきやく そうしんするめーるのためのぷろとこる)
電子メールを送信するための通信規約 送信するメールのためのプロトコル
(dhcp)
・DHCP
(ipあどれすなどをじどうてきにわりあてるつうしんきやく)
IPアドレスなどを自動的に割り当てる通信規約
(macあどれす)
・MACアドレス
(るーたなどねっとわーくききにわりあてられているばんごう)
ルータなどネットワーク機器に割り当てられている番号
(ipあどれす)
・IPアドレス
(ねっとわーくじょうでこんぴゅーたをしきべつするためのばんごう)
ネットワーク上でコンピュータを識別するための番号
(ぷらいべーとipあどれす)
・プライベートIPアドレス
(lanないぶでしきべつするためねっとわーくあどれすやほすとあどれすでこうせいのばんごう)
LAN内部で識別するためネットワークアドレスやホストアドレスで構成の番号
(ぐろーばるipあどれす)
・グローバルIPアドレス
(せかいじゅうでじゅうふくしない、いちいとなるようわりあてられたばんごう)
世界中で重複しない、一意となるよう割り当てられた番号
(さぶねっとますく)
・サブネットマスク
(ipあどれすのなかでにんいのぐるーぷをとくていするための32びっとのびっとれつ)
IPアドレスの中で任意のグループを特定するための32ビットのビット列
(ねっとわーくあどれす)
・ネットワークアドレス
(ipあどれすのうち、ねっとわーくじょうのぐるーぷさぶねっとをしきべつするぶぶん)
IPアドレスのうち、ネットワーク上のグループ・サブネットを識別する部分
(ぶろーどきゃすとあどれす)
・ブロードキャストアドレス
(ねっとわーくにせつぞくされているすべてのききにでーたをそうしんするあどれす)
ネットワークに接続されているすべての聞きにデータを送信するアドレス
(ほすとあどれす)
・ホストアドレス
(ねっとわーくないのこんぴゅーたききをしきべつするあどれす)
ネットワーク内のコンピュータ機器を識別するアドレス
(ぽーとばんごう)
・ポート番号
(tcpipのねっとわーくじょうでipあどれすにもうけられているほじょあどれす)
TCP/IPのネットワーク上でIPアドレスに設けられている補助アドレス