さだまさし ラストレター
関連タイピング
-
さだまさしの「夢見る人」のタイピングです。
プレイ回数212歌詞かな430打 -
償い
プレイ回数540歌詞1552打 -
さだまさしの「天然色の化石」のタイピングです。
プレイ回数515歌詞かな1144打 -
さだまさしの「決心〜ヴェガへ〜」のタイピングです。
プレイ回数240歌詞かな681打 -
さだまさしの「秋麗」のタイピングです。
プレイ回数342歌詞かな655打 -
さだまさしの「あなたへ」のタイピングです。
プレイ回数421歌詞かな1075打 -
さだまさし「航跡」
プレイ回数253歌詞かな602打 -
さだまさしの「黄昏坂」のタイピングです。
プレイ回数385歌詞かな593打
歌詞(問題文)
(これがこんやのらすとれたーになりますと)
これが 今夜のラストレターになりますと
(らじおからでぃーじぇいがかたりかけている)
ラジオからDJが語りかけている
(ふるさとをすてたひとのふるさとをなつかしむことばが)
故郷を捨てた人の故郷を懐かしむ言葉が
(しんやのそらからふりそそぐ)
深夜の空から降り注ぐ
(じぶんですてたものあるいはすてられたもの)
自分で捨てたもの 或いは捨てられたもの
(ひどくきずついたことやはげしくきずつけたこと)
酷く傷ついたことや激しく傷つけたこと
(だいすきでだいきらいでなつかしいだれかを)
大好きで大嫌いで懐かしい誰かを
(ひとはいつでもこいしがっている)
人はいつでも恋しがっている
(ああとかいというものは)
ああ 都会というものは
(ああせつなすぎるほどの)
ああ 切なすぎるほどの
(むじゅんでみたされているようだ)
矛盾で 満たされているようだ
(これがこんしゅうさいごのきょくになりますと)
これが 今週最後の曲になりますと
(だれかのふるさとをしのぶうたがながれる)
誰かの故郷を慕ぶ歌が流れる
(うみべのまちのかぜやきてきやさかなのにおいが)
海辺の町の風や汽笛や魚の臭いが
(せつなくこいしいときがある)
切なく恋しいときがある
(あいもにくしみもしっともいつくしみも)
愛も 憎しみも嫉妬も慈しみも
(おしえてくれたのはははとふるさと)
教えてくれたのは母と故郷
(もうかえれないひとはふるさとでくらせるひとを)
もう帰れない人は故郷で暮らせる人を
(うらやむこともあるだろう)
羨むこともあるだろう
(ああふるさとというものは)
ああ 故郷というものは
(ああそれほどなつかしい)
ああ それほど懐かしい
(むじゅんのはじまったまちのことだ)
矛盾の 始まった町のことだ
(ああいきるということは)
ああ 生きるということは
(ああいたみをいとおしみ)
ああ 痛みを愛おしみ
(むじゅんをのみこむことのようだ)
矛盾を 飲み込むことのようだ
(あなたがくれたさいごのてがみの)
あなたがくれた最後の手紙の
(あなたのもじがめのなかでにじんでゆく)
あなたの文字が目の中で滲んでゆく