アラジンと魔法のランプ4
関連タイピング
-
プレイ回数4105歌詞かな587打
-
プレイ回数1082長文記号60秒
-
プレイ回数1482歌詞90秒
-
プレイ回数99万長文かな1008打
-
プレイ回数7.9万長文1159打
-
プレイ回数3073長文60秒
-
プレイ回数795長文90秒
-
プレイ回数1892歌詞606打
問題文
(ゆびわのまじんはたちまちあらじんをおしろにはこびました。)
指輪の魔人はたちまちアラジンをお城に運びました。
(ひめとははおやのところにたどりつきましたが、らんぷはまほうつかいがもっています。)
姫と母親のところに辿り着きましたが、ランプは魔法使いが持っています。
(ひめは、じぶんとけっこんするようにまほうつかいにおどされていました。)
姫は、自分と結婚するように魔法使いにおどされていました。
(それをきいたあらじんは、あるけいかくをおもいつきました。)
それを聞いたアラジンは、ある計画を思いつきました。
(かえってきたまほうつかいに、ひめはいいました。)
帰ってきた魔法使いに、姫は言いました。
(「あなたのつまになりますから、わいんでかんぱいしましょう」と、)
「あなたの妻になりますから、ワインで乾杯しましょう」と、
(うまくねむりぐすりいりのわいんをのませることにせいこうしたのです。)
上手く眠り薬入りのワインを飲ませることに成功したのです。
(あらじんは、ねむりこけているまほうつかいかららんぷをうばいかえしました。)
アラジンは、眠りこけている魔法使いからランプを奪いかえしました。
(そしてあらじんは、らんぷのまじんにいいつけて)
そしてアラジンは、ランプの魔人にいいつけて
(「ぼくたちとこのしろをもとのばしょにかえしておくれ。あとこのまほうつかいを)
「僕たちとこの城を元の場所に返しておくれ。あとこの魔法使いを
(ほらあなにとじこめておくれ。でもかわいそうだから、うえじにしないよう、)
ほら穴に閉じ込めておくれ。でもかわいそうだから、飢え死にしないよう、
(ぱんのなるきと、わいんのわくいずみをよういしておくれ」)
パンのなる木と、ワインの湧く泉を用意しておくれ」
(「かしこまりました。ごしゅじんさま」)
「かしこまりました。ご主人様」
(こうして、おしろとひめとははおやをとりかえしたあらじんは、)
こうして、お城と姫と母親を取りかえしたアラジンは、
(いつまでもしあわせにくらしましたとさ。)
いつまでも幸せに暮らしましたとさ。