太宰治 斜陽14
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | すもさん | 6027 | A++ | 6.3 | 95.8% | 1124.1 | 7084 | 308 | 99 | 2024/10/17 |
関連タイピング
-
プレイ回数2.7万歌詞1030打
-
プレイ回数10万歌詞200打
-
プレイ回数25万長文786打
-
プレイ回数74万長文300秒
-
プレイ回数1万313打
-
プレイ回数5.7万長文1159打
-
プレイ回数6.7万長文かな313打
-
プレイ回数3.8万歌詞かな830打
問題文
(わたしは、このごろ、すこしずつ、ふとっていきます。どうぶつてきなおんなになってゆくという)
私は、このごろ、少しずつ、太って行きます。動物的な女になってゆくという
(よりは、ひとらしくなったのだとおもっています。このなつは、ろれんすのしょうせつを、)
よりは、ひとらしくなったのだと思っています。この夏は、ロレンスの小説を、
(ひとつだけよみました。)
一つだけ読みました。
(ごへんじがないので、もういちどおてがみをさしあげます。こないださしあげた)
御返事が無いので、もういちどお手紙を差し上げます。こないだ差し上げた
(てがみは、とても、ずるい、へびのようなかんさくにみちみちていたのを、)
手紙は、とても、ずるい、蛇のような奸策《かんさく》に満ち満ちていたのを、
(いちいちみやぶっておしまいになったのでしょう。ほんとうに、わたしはあのてがみの)
いちいち見破っておしまいになったのでしょう。本当に、私はあの手紙の
(いちぎょういちぎょうにこうちのかぎりをつくしてみたのです。けっきょく、わたしはあなたに、)
一行々々に狡智《こうち》の限りを尽してみたのです。結局、私はあなたに、
(わたしのせいかつをたすけていただきたい、おかねがほしいといういとだけ、それだけの)
私の生活をたすけていただきたい、お金がほしいという意図だけ、それだけの
(てがみだとおおもいになったことでしょう。そうして、わたしもそれをひていいたしませぬ)
手紙だとお思いになった事でしょう。そうして、私もそれを否定いたしませぬ
(けれども、しかし、ただわたしがじしんのぱとろんがほしいのなら、しつれいながら、)
けれども、しかし、ただ私が自身のパトロンが欲しいのなら、失礼ながら、
(とくにあなたをはこんでおねがいもうしませぬ。ほかにたくさん、わたしをかわいがってくださる)
特にあなたを運んでお願い申しませぬ。他にたくさん、私を可愛がって下さる
(ろうじんのおかねもちなどとあるようなきがします。げんにこないだも、みょうな)
老人のお金持などとあるような気がします。げんにこないだも、妙な
(えんだんみたいなものがあったのです。そのおかたのおなまえは、あなたもごぞんじかも)
縁談みたいなものがあったのです。そのお方のお名前は、あなたもご存じかも
(しれませんが、ろくじゅうすぎたどくしんのおじいさんで、げいじゅついんとかのかいいんだとか)
知れませんが、六十すぎた独身のおじいさんで、芸術院とかの会員だとか
(なんだとか、そういうだいししょうのひとが、わたしをもらいにこのさんそうにやってきました。)
何だとか、そういう大師匠のひとが、私をもらいにこの山荘にやって来ました。
(このししょうさんは、わたくしどものにしかたまちのおうちのきんじょにすんでいましたので、わたしたちも)
この師匠さんは、私どもの西片町のお家の近所に住んでいましたので、私たちも
(となりぐみのよしみで、ときたまあうことがありました。いつか、あれはあきのゆうぐれだったと)
隣組のよしみで、時たま逢う事がありました。いつか、あれは秋の夕暮だったと
(おぼえていますが、わたしとおかあさまとふたりで、じどうしゃでそのししょうさんのおうちのまえを)
覚えていますが、私とお母さまと二人で、自動車でその師匠さんのお家の前を
(とおりすぎたとき、そのおかたがおひとりでぼんやりおたくのもんのそばにたっていらして、)
通り過ぎた時、そのお方がおひとりでぼんやりお宅の門の傍に立っていらして、
(おかあさまがじどうしゃのまどからちょっとししょうさんにおえしゃくなさったら、)
お母さまが自動車の窓からちょっと師匠さんにお会釈なさったら、
(そのししょうさんのきむずかしそうなあおぐろいおかおが、ぱっとこうようよりもあかく)
その師匠さんの気むずかしそうな蒼黒いお顔が、ぱっと紅葉よりも赤く
(なりました。「こいかしら」わたしは、はしゃいでいいました。「おかあさまを、)
なりました。「こいかしら」私は、はしゃいで言いました。「お母さまを、
(すきなのね」けれども、おかあさまはおちつて、「いいえ、えらいおかた」と)
すきなのね」けれども、お母さまは落ちつて、「いいえ、偉いお方」と
(ひとりごとのように、おっしゃいました。げいじゅつかをそんけいするのは、わたくしどものいえの)
ひとりごとのように、おっしゃいました。芸術家を尊敬するのは、私どもの家の
(かふうのようでございます。そのししょうさんが、せんねんおくさまをなくなさったとかで、)
家風のようでございます。その師匠さんが、先年奥さまをなくなさったとかで、
(わだのおじさまとようきょくのおてんぐなかまのあるみやけのおかたをかいし、おかあさまに)
和田の叔父さまと謡曲のお天狗仲間の或る宮家のお方を介し、お母さまに
(もうしいれをなさって、おかあさまは、かずこからおもったとおりのごへんじを)
申し入れをなさって、お母さまは、かず子から思ったとおりの御返事を
(ししょうさんにちょくせつさしあげたら?とおっしゃるし、わたしはふかくかんがえるまでもなく、)
師匠さんに直接さしあげたら?とおっしゃるし、私は深く考えるまでもなく、
(いやなので、わたしにはいまけっこんのいしがございません、ということをなんでもなく)
いやなので、私にはいま結婚の意思がございません、という事を何でもなく
(すらすらとかけました。「おことわりしてもいいのでしょう?」「そりゃもう。)
スラスラと書けました。「お断りしてもいいのでしょう?」「そりゃもう。
(わたしも、むりなはなしだとおもっていたわ」そのころ、ししょうさんはかるいざわのべっそうのほうに)
私も、無理な話だと思っていたわ」その頃、師匠さんは軽井沢の別荘のほうに
(いらしたので、そのおべっそうへおことわりのごへんじをさしあげたら、それから、)
いらしたので、そのお別荘へお断りの御返事をさし上げたら、それから、
(ふつかめに、そのてがみといきちがいに、ししょうさんごじしん、いずのおんせんへしごとに)
二日目に、その手紙と行きちがいに、師匠さんご自身、伊豆の温泉へ仕事に
(きたとちゅうでちょっとたちよらせていただきましたとおっしゃって、わたしのへんじの)
来た途中でちょっと立ち寄らせていただきましたとおっしゃって、私の返事の
(ことはなにもごぞんじでなく、だしぬけに、このさんそうにおみえになったのです。)
事は何もご存じでなく、出し抜けに、この山荘にお見えになったのです。
(げいじゅつかというものは、おいくつになっても、こんなこどもみたいなきままなことを)
芸術家というものは、おいくつになっても、こんな子供みたいな気ままな事を
(なさるものらしいのね。おかあさまは、おかげんがわるいので、わたしがおあいてにでて、)
なさるものらしいのね。お母さまは、お加減がわるいので、私が御相手に出て、
(しなまでおちゃをさしあげ、「あの、おことわりのてがみ、いまごろかるいざわのほうに)
支那間でお茶を差し上げ、「あの、お断りの手紙、いまごろ軽井沢のほうに
(ついていることとぞんじます。わたし、よくかんがえましたのですけど」ともうしあげました。)
着いている事と存じます。私、よく考えましたのですけど」と申し上げました。
(「そうですか」とせかせかしたちょうしでおっしゃって、あせをおふきになり、)
「そうですか」とせかせかした調子でおっしゃって、汗をお拭きになり、
(「でも、それは、もういちど、よくおかんがえになってみてください。わたしは、あなたを、)
「でも、それは、もう一度、よくお考えになってみて下さい。私は、あなたを、
(なんといったらいいか、いわばせいしんてきにはこうふくをあたえることができないかも)
何と言ったらいいか、謂わば精神的には幸福を与える事が出来ないかも
(しれないが、そのかわり、ぶっしつてきにはどんなにでもこうふくにしてあげることができる。)
知れないが、その代り、物質的にはどんなにでも幸福にしてあげる事が出来る。
(これだけは、はっきりいえます。まあ、ざっくばらんのはなしですが」)
これだけは、はっきり言えます。まあ、ざっくばらんの話ですが」
(「おことばの、その、こうふくというのが、わたしにはよくわかりません。なまいきをもうし)
「お言葉の、その、幸福というのが、私にはよくわかりません。生意気を申し
(あげるようですけど、ごめんなさい。ちぇほふのつまへのてがみに、こどもをうんで)
上げるようですけど、ごめんなさい。チェホフの妻への手紙に、子供を生んで
(おくれ、わたしたちのこどもをうんでおくれ、ってかいてございましたわね。)
おくれ、私たちの子供を生んでおくれ、って書いてございましたわね。
(にいちぇだかのえっせいのなかにも、こどもをうませたいとおもうおんな、ということばが)
ニイチェだかのエッセイの中にも、子供を生ませたいと思う女、という言葉が
(ございましたわ。わたし、こどもがほしいのです。こうふくなんて、そんなものは、)
ございましたわ。私、子供がほしいのです。幸福なんて、そんなものは、
(どうだっていいのですの。おかねもほしいけど、こどもをそだてていけるだけのおかねが)
どうだっていいのですの。お金もほしいけど、子供を育てて行けるだけのお金が
(あったら、それでたくさんですわ」ししょうさんは、へんなわらいかたをなさって、)
あったら、それでたくさんですわ」師匠さんは、へんな笑い方をなさって、
(「あなたは、めずらしいかたですね。だれにでも、おもったとおりをいえるかただ。あなたの)
「あなたは、珍しい方ですね。誰にでも、思ったとおりを言える方だ。あなたの
(ようなかたといっしょにいると、わたしのしごとにもあたらしいれいかんがまいおりてくるかも)
ような方と一緒にいると、私の仕事にも新しい霊感が舞い下りて来るかも
(しれない」と、おとしににあわず、ちょっときざみたいなことを)
知れない」と、おとしに似合わず、ちょっと気障《きざ》みたいな事を
(いいました。こんなえらいげいじゅつかのおしごとを、もしほんとうにわたしのちからでわかがえらせることが)
言いました。こんな偉い芸術家のお仕事を、もし本当に私の力で若返らせる事が
(できたら、それもいきがいのあることにちがいない、ともおもいましたが、けれども、)
出来たら、それも生き甲斐のある事に違いない、とも思いましたが、けれども、
(わたしは、そのししょうさんにだかれるじぶんのすがたを、どうしてもかんがえることが)
私は、その師匠さんに抱かれる自分の姿を、どうしても考えることが
(できなかったのです。「わたしに、こいのこころがなくてもいいのでしょうか?」と)
出来なかったのです。「私に、恋のこころが無くてもいいのでしょうか?」と
(わたしはすこしわらっておたずねしたら、ししょうさんはまじめに、「おんなのかたは、それで)
私は少し笑っておたずねしたら、師匠さんはまじめに、「女のかたは、それで
(いいんです。おんなのひとは、ぼんやりしていて、いいんですよ」と)
いいんです。女のひとは、ぼんやりしていて、いいんですよ」と
(おっしゃいます。「でも、わたしみたいなおんなは、やっぱり、こいのこころがなくては、)
おっしゃいます。「でも、私みたいな女は、やっぱり、恋のこころが無くては、
(けっこんをかんがえられないのです。わたし、もう、おとななんですもの。らいねんは、もう、)
結婚を考えられないのです。私、もう、大人なんですもの。来年は、もう、
(さんじゅう」といって、おもわずくちをおおいたいようなきもちがしました。さんじゅう。おんなには、)
三十」と言って、思わず口を覆いたいような気持がしました。三十。女には、
(にじゅうくまではおとめのにおいがのこっている。しかし、さんじゅうのおんなのからだには、もう、)
二十九までは乙女の匂いが残っている。しかし、三十の女のからだには、もう、
(どこにも、おとめのにおいがない、というむかしよんだふらんすのしょうせつのなかのことばが)
どこにも、乙女の匂いが無い、というむかし読んだフランスの小説の中の言葉が
(ふっとおもいだされて、やりきれないさびしさにおそわれ、そとをみると、まひるのひかりを)
ふっと思い出されて、やりきれない淋しさに襲われ、外を見ると、真昼の光を
(あびてうみが、がらすのはへんのようにどぎつくひかっていました。あのしょうせつをよんだ)
浴びて海が、ガラスの破片のようにどぎつく光っていました。あの小説を読んだ
(ときには、そりゃそうだろうとかるくこうていしてすましていた。さんじゅっさいまでで、おんなの)
時には、そりゃそうだろうと軽く肯定して澄ましていた。三十歳までで、女の
(せいかつは、おしまいになるとへいきでそうおもっていたあのころがなつかしい。うでわ、)
生活は、おしまいになると平気でそう思っていたあの頃がなつかしい。腕輪、
(くびかざり、どれす、おび、ひとつひとつわたしのからだのしゅういからきえてなくなって)
頸飾り、ドレス、帯、ひとつひとつ私のからだの周囲から消えて無くなって
(いくにしたがって、わたしのからだのおとめのにおいもしだいにあわくうすれていったので)
行くに従って、私のからだの乙女の匂いも次第に淡くうすれて行ったので
(しょう。まずしい、ちゅうねんのおんな。おお、いやだ。でも、ちゅうねんのおんなのせいかつにも、おんなの)
しょう。まずしい、中年の女。おお、いやだ。でも、中年の女の生活にも、女の
(せいかつが、やっぱり、あるんですのね。このごろ、それがわかってきました。)
生活が、やっぱり、あるんですのね。このごろ、それがわかって来ました。
(えいじんのおんなきょうしが、いぎりすにおかえりのとき、じゅうくのわたしにこうおっしゃったのを)
英人の女教師が、イギリスにお帰りの時、十九の私にこうおっしゃったのを
(おぼえています。「あなたは、こいをなさっては、いけません。あなたは、こいを)
覚えています。「あなたは、恋をなさっては、いけません。あなたは、恋を
(したら、ふこうになります。こいを、なさるなら、もっと、おおきくなってからに)
したら、不幸になります。恋を、なさるなら、もっと、大きくなってからに
(なさい。さんじゅうになってからになさい」けれども、そういわれてもわたしは、)
なさい。三十になってからになさい」けれども、そう言われても私は、
(きょとんとしていました。さんじゅうになってからのことなど、そのころのわたしには、そうぞうも)
きょとんとしていました。三十になってからの事など、その頃の私には、想像も
(なにもできないことでした。「このおべっそうを、おうりになるとかいううわさを)
何も出来ないことでした。「このお別荘を、お売りになるとかいう噂を
(ききましたが」ししょうさんは、いじわるそうなひょうじょうで、ふいとそうおっしゃい)
聞きましたが」師匠さんは、意地わるそうな表情で、ふいとそうおっしゃい
(ました。わたしはわらいました。「ごめんなさい。さくらのそのをおもいだしたのです。)
ました。私は笑いました。「ごめんなさい。桜の園を思い出したのです。
(あなたが、おかいになってくださるのでしょう?」ししょうさんは、さすがにびんかんに)
あなたが、お買いになって下さるのでしょう?」師匠さんは、さすがに敏感に
(おさっしになったようで、おこったようにくちをゆがめてもくしました。あるみやさまの)
お察しになったようで、怒ったように口をゆがめて黙しました。或る宮様の
(おすまいとして、しんえんごじゅうまんえんでこのいえを、どうこうというはなしが)
お住活《すまい》として、新円五十万円でこの家を、どうこうという話が
(あったのもじじつですが、それはたちきえになり、そのうわさでもししょうさんはきき)
あったのも事実ですが、それは立ち消えになり、その噂でも師匠さんは聞き
(こんだのでしょう。でも、さくらのそののろぱーひんみたいにわたくしどもにおもわれている)
込んだのでしょう。でも、桜の園のロパーヒンみたいに私どもに思われている
(のではたまらないと、すっかりおきげんをわるくしたようすで、あと、せけんばなしを)
のではたまらないと、すっかりお機嫌を悪くした様子で、あと、世間話を
(すこししておかえりになってしまいました。わたしがいま、あなたにもとめているものは、)
少ししてお帰りになってしまいました。私がいま、あなたに求めているものは、
(ろぱーぴんではございません。それは、はっきりいえるんです。ただ、ちゅうねんの)
ロパーピンではございません。それは、はっきり言えるんです。ただ、中年の
(おんなのおしかけを、ひきうけてください。わたしがはじめて、あなたとおあいしたのは、)
女の押しかけを、引受けて下さい。私がはじめて、あなたとお逢いしたのは、
(もうろくねんくらいむかしのことでした。あのときには、わたしはあなたというひとについてなにも)
もう六年くらい昔の事でした。あの時には、私はあなたという人に就いて何も
(しりませんでした。ただ、おとうとのししょうさん、それもいくぶんわるいししょうさん、そう)
知りませんでした。ただ、弟の師匠さん、それもいくぶん悪い師匠さん、そう
(おもっていただけでした。そうして、いっしょにこっぷでおさけをのんで、それから、)
思っていただけでした。そうして、一緒にコップでお酒を飲んで、それから、
(あなたは、ちょっとかるいいたずらをなさったでしょう。けれども、わたしはへいき)
あなたは、ちょっと軽いイタズラをなさったでしょう。けれども、私は平気
(でした。ただ、へんにみがるになったくらいのきぶんでいました。あなたを、)
でした。ただ、へんに身軽になったくらいの気分でいました。あなたを、
(すきでもきらいでも、なんでもなかったのです。そのうちに、おとうとのおきげんを)
すきでもきらいでも、なんでもなかったのです。そのうちに、弟のお機嫌を
(とるために、あなたのちょしょをおとうとからかりてよみ、おもしろかったりおもしろくなかったり)
とるために、あなたの著書を弟から借りて読み、面白かったり面白くなかったり
(あまりねっしんなどくしゃではなかったのですが、ろくねんかん、いつのころからか、あなたの)
あまり熱心な読者ではなかったのですが、六年間、いつの頃からか、あなたの
(ことがきりのようにわたしのむねにしみこんでいたのです。)
事が霧のように私の胸に滲《し》み込んでいたのです。