スピード検定2-2

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ももも | 7389 | 光 | 7.7 | 95.0% | 128.7 | 1003 | 52 | 26 | 2025/03/02 |
2 | maro | 6808 | S++ | 6.9 | 98.4% | 147.6 | 1021 | 16 | 26 | 2025/02/13 |
3 | newton | 5399 | B++ | 5.5 | 97.2% | 181.7 | 1010 | 29 | 26 | 2025/02/05 |
関連タイピング
-
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数8万歌詞1030打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数9.3万長文1159打 -
10秒以内に打てたら指が神ってる!(?)
プレイ回数6782154打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数82万長文300秒 -
毎月このシリーズを出します。
プレイ回数883長文492打 -
Mrs.GREEN APPLEのダーリンです!
プレイ回数3203歌詞994打 -
宇宙についての長文です
プレイ回数7742長文かな1140打 -
Mrs.GREEN APPLEのア・プリオリです!
プレイ回数1461歌詞886打
問題文
(あなたはどうぶつえんやてれびなどで、)
あなたは動物園やテレビなどで、
(どうぶつのねがおをみたことはありますか。)
動物の寝顔を見たことはありますか。
(ぐっすりとねむっているすがたは、)
ぐっすりと眠っている姿は、
(たとえそれがらいおんのようなもうじゅうであっても、)
例えそれがライオンのような猛獣であっても、
(かわいいとかんじてしまうのはわたしだけでしょうか。)
可愛いと感じてしまうのは私だけでしょうか。
(むぼうびなそのかおは、)
無防備なその顔は、
(おやがこをみまもるようなやすらかなきもちにさせてくれます。)
親が子を見守るような安らかな気持ちにさせてくれます。
(ところで、にんげんのすいみんは1にちへいきん8じかんとされていますが、)
ところで、人間の睡眠は1日平均8時間とされていますが、
(ほかのいきものではどうでしょう。)
他の生き物ではどうでしょう。
(なまえからしてまいぺーすで、)
名前からしてマイペースで、
(ゆっくりとうごくいんしょうがつよいなまけものは、)
ゆっくりと動く印象が強いナマケモノは、
(いっしょうのたいはんをきにぶらさがったままねてすごすそうです。)
一生の大半を木にぶら下がったまま寝て過ごすそうです。
(しかし、これがいきのびるためのしゅだんだというからおどろきです。)
しかし、これが生き延びるための手段だというから驚きです。
(また、いっけんゆうちょうにみえても、)
また、一見悠長に見えても、
(うまのようなそうしょくどうぶつはいがいにねるじかんがみじかく、)
馬のような草食動物は意外に寝る時間が短く、
(にんげんのはんぶんいかとされています。)
人間の半分以下とされています。
(このようにねむりにかんしては、)
このように眠りに関しては、
(しゅるいによってあるていどのほうそくがあるそうです。)
種類によってある程度の法則があるそうです。
(また、こうしたしゅうせいは、)
また、こうした習性は、
(うまれてからちしきとしてまなぶのではなく、)
生まれてから知識として学ぶのではなく、
(いでんしにくみこまれたじょうほうのようで、)
遺伝子に組み込まれた情報のようで、
(たとえむれていなくても、)
たとえ群れていなくても、
(どうしゅであればにたようなじかんぶんぱいでくらしているそうです。)
同種であれば似たような時間分配で暮らしているそうです。
(しかし、どうぶつえんなどのようにあんぜんなばしょで、)
しかし、動物園などのように安全な場所で、
(ねんじゅうたべるもののしんぱいをしなくてもよくなると、)
年中食べるものの心配をしなくてもよくなると、
(こうしたれいにはがいとうしないそうです。)
こうした例には該当しないそうです。