「ん」のNとNNの使い分け練習文
【「ん」をNNで入力する必要がある場合】
1. 「ん」の次の文字があ行。(例:はんい → HANNI ※HANIだと「はに」になる)
2. 「ん」の次の文字がな行。(例:こんな → KONNNA ※KONNAだと「こんあ」になる)
※な行の拗音も含みます。(例:さんにゅう → SANNNYUU ※SANNYUUだと「さんゆう」になる)
3. 「ん」の次の文字がや行。(例:ほんや → HONNYA ※HONYAだと「ほにゃ」になる)
4. 「ん」の次に何も入力しない。(例:じかん → JIKANN ※JIKANとだけ入力して確定すると「じかn」になる)
「ん」は最も多く入力する文字の1つですので、Nで良い場合はNで入力できるようになると、キーを打つ回数をかなり減らせます。
このタイピングでは「ん」を含む単語・短文を出題します。NNで入力する必要のある「ん」が多めですが、Nで入力できる「ん」も混じってますので、きちんと見極めて最少打鍵で入力できるようになりましょう。
【NとNNを使い分けるコツ】
自分がNとNNの使い分けをマスターした経過は以下のようなものです。
1. すべての「ん」をNのつもりで入力する。
2. 当然、NNが必要な「ん」はミスになるので、その都度打ち直す。
3. すると、だんだん「この音はNで打つとミスになるな」という感覚が身に付いてくる。
4. そうなったら「ん」はあくまでNで、「ん」と次の文字の間にNを一回余計に打つ、という感覚で打鍵する。「ん」がNNになると考えるのではないのがポイント。
ローマ字入力の「ん」の入力でNとNNを使い分けるコツ : ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく
https://kouy.exblog.jp/4442054/
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ゆうりん | 5833 | A+ | 6.1 | 95.1% | 60.0 | 369 | 19 | 14 | 2024/11/01 |
2 | じゃぱぱリーダー | 66 | G | 0.0 | 100% | 60.0 | 4 | 0 | 0 | 2024/10/18 |
3 | ちろぴのファン | 16 | G | 0.0 | 100% | 60.0 | 1 | 0 | 0 | 2024/10/02 |
関連タイピング
-
プレイ回数15万短文930打
-
プレイ回数10万数字10打
-
プレイ回数3.6万歌詞かな103打
-
プレイ回数13万かな254打
-
プレイ回数6951かな60秒
-
プレイ回数4.5万かな109打
-
プレイ回数1.1万短文1打
-
プレイ回数125短文60秒
問題文
(あかしんごう、みんなでわたればこわくない。)
赤信号、みんなで渡れば怖くない。
(あんなことこんなこと。)
あんなことこんなこと。
(いちまんえんからおあずかりします。)
一万円からお預かりします。
(いまいちしんようできないはなしだ。)
いまいち信用できない話だ。
(いんようのようけんについてせつめいしてください。)
引用の要件について説明してください。
(ういろうとようかんのちがいがわからない。)
ういろうとようかんの違いがわからない。
(うんどうかいのかけっこでいちばんになったよ。)
運動会のかけっこで一番になったよ。
(うんをてんにまかせる。)
運を天に任せる。
(おせきにごあんないします。)
お席にご案内します。
(おなじことばかりえんえんとぎろんしている。)
同じことばかり延々と議論している。
(かいしんのいちげき)
会心の一撃
(かかりいんのしじにしたがってください。)
係員の指示に従ってください。
(がくもんにおうどうなし)
学問に王道無し
(がでんいんすい)
我田引水
(かでんせいひんのおおやすうり。)
家電製品の大安売り。
(かみのながいおんなのこ。)
髪の長い女の子。
(からぶりさんしんにたおれました。)
空振り三振に倒れました。
(かんいっぱつまにあった。)
間一髪間に合った。
(がんがんいこうぜ)
ガンガンいこうぜ
(かんじんなのはこのあとだ。)
肝心なのはこの後だ。
(かんたんなじっけんをします。)
簡単な実験をします。
(かんにんぐがばれた。)
カンニングがばれた。
(きょうぎはなんのせいかもあがらぬまましゅうりょうした。)
協議は何の成果も上がらぬまま終了した。
(きょうはこのへんにしといてやる。)
今日はこの辺にしといてやる。
(きんえんなんてかんたんなことだ。)
禁煙なんて簡単なことだ。
(ぎんなんのはいったちゃわんむし。)
銀杏の入った茶碗蒸し。
(ぐんゆうかっきょのようそうをていしてきた。)
群雄割拠の様相を呈してきた。
(けっしょうせんはうてんじゅんえんになりました。)
決勝戦は雨天順延になりました。
(けんあくなふんいきになった。)
険悪な雰囲気になった。
(けんえんのなか)
犬猿の仲
(けんしょうえんになってたいぴんぐができない。)
腱鞘炎になってタイピングができない。
(げんてんにかえる。)
原点に返る。
(けんやくせいかつのすすめ。)
倹約生活の勧め。
(ごいけんやごしつもんをおよせください。)
ご意見やご質問をお寄せ下さい。
(こういんやのごとし)
光陰矢のごとし
(こくみんけんこうほけん)
国民健康保険
(ことしのなつはふじさんにのぼりました。)
今年の夏は富士山に登りました。
(こどもたちにとってさいぜんのほうさくはなにか。)
子供たちにとって最善の方策は何か。
(このさくせんはかんぜんにしっぱいだった。)
この作戦は完全に失敗だった。
(このさくひんにはいちおくえんのかちがある。)
この作品には一億円の価値がある。
(このとれーなーはだんじょけんようです。)
このトレーナーは男女兼用です。
(このぱたーんいがいはしっぱいだ。)
このパターン以外は失敗だ。
(これはきもんなんもんのたぐいだ。)
これは奇問難問のたぐいだ。
(これはこれはみなさんごきげんよう。)
これはこれはみなさんごきげんよう。
(さくしゃのこせいがいかんなくはっきされたさくひん。)
作者の個性がいかんなく発揮された作品。
(さつじんじけんのそうさ。)
殺人事件の捜査。
(さぼてんのはながさいている。)
サボテンの花が咲いている。
(さんいいじょうのぷれーおふけんないにはいってきた。)
三位以上のプレーオフ圏内に入ってきた。
(さんかんおうにかがやく。)
三冠王に輝く。
(さんぎいんぎいんせんきょ)
参議院議員選挙
(さんざんなめにあった。)
散々な目にあった。
(さんちちょくそうのしんせんなやさい。)
産地直送の新鮮な野菜。
(さんにんよればもんじゅのちえ)
三人寄れば文殊の知恵
(さんようしんかんせん)
山陽新幹線
(しかしせんたーのしゅびはんい。)
しかしセンターの守備範囲。
(じてんしゃでにほんいっしゅう。)
自転車で日本一周。
(しゅうでんにのりおくれた。)
終電に乗り遅れた。
(しゅんみんあかつきをおぼえず)
春眠暁を覚えず
(しょっけんによりさくじょ)
職権により削除
(じんせいあきらめがかんじん。)
人生あきらめが肝心。
(しんちょうかつだいたんに。)
慎重かつ大胆に。
(しんにせまったえんぎだ。)
真に迫った演技だ。
(しんにゅうせいかんげいかい)
新入生歓迎会
(しんぶんのしゃせつをよんだ。)
新聞の社説を読んだ。
(しーずんおふのすごしかたがたいせつ。)
シーズンオフの過ごし方が大切。
(せいたいいんにかよっています。)
整体院に通っています。
(せんせいこんにちは。)
先生こんにちは。
(せんにんのようなせいかつをしている。)
仙人のような生活をしている。
(そうていのはんいない。)
想定の範囲内。
(そうはとんやがおろさない。)
そうは問屋が卸さない。
(そつぎょうにはまだたんいがたりない。)
卒業にはまだ単位が足りない。
(それだけあればじゅうぶんなのでは。)
それだけあれば十分なのでは。
(それははたしてぐうぜんなのだろうか。)
それは果たして偶然なのだろうか。
(それはほんにんにきいてください。)
それは本人に聞いてください。
(それをきいてあんしんしました。)
それを聞いて安心しました。
(そんなあんいなほうほうではうまくいかない。)
そんな安易な方法ではうまくいかない。
(そんなことはありません。)
そんなことはありません。
(ぞんぶんにたのしんでいってください。)
存分に楽しんでいってください。
(だきゅうはらんにんぐほーむらんになった。)
打球はランニングホームランになった。
(たんじゅんにかんがえる。)
単純に考える。
(ちゅうかんしけんのはんいはここまでです。)
中間試験の範囲はここまでです。
(ちゅうしゃいはんのとりしまり。)
駐車違反の取り締まり。
(ていけいきんゆうきかんいちらん)
提携金融機関一覧
(でざーとにあんにんどうふをどうぞ。)
デザートに杏仁豆腐をどうぞ。
(てんもんがくてきすうじ)
天文学的数字
(どうするかはほんにんのじゆうだ。)
どうするかは本人の自由だ。
(とんねるをぬけるとゆきぐにだった。)
トンネルを抜けると雪国だった。
(にほんじんならだれでもしっているみんよう。)
日本人なら誰でも知っている民謡。
(にほんせんしゅけん)
日本選手権
(にんげんはかんがえるあしである。)
人間は考える葦である。
(ねったいげんさんのかんようしょくぶつ。)
熱帯原産の観葉植物。
(ねんにはねんをいれる。)
念には念を入れる。
(のんあるこーるいんりょう)
ノンアルコール飲料
(はずれです。ざんねんでした。)
ハズレです。残念でした。
(はるのこうつうあんぜんきゃんぺーん)
春の交通安全キャンペーン
(ぱんにしますか、ごはんにしますか。)
パンにしますか、ご飯にしますか。
(ふようなあぷりをあんいんすとーるする。)
不要なアプリをアンインストールする。
(れいわがんねんうまれ。)
令和元年生まれ。
(ももくりさんねんかきはちねん)
桃栗三年柿八年
(りんきおうへんにはんだんする。)
臨機応変に判断する。