美祢線・山陰本線(厚狭~仙崎)
美祢線・山陰本線(厚狭~仙崎)の駅タイピング
駅名を打つだけのタイピングはいくらでもあるので駅の開業日を載せてみました。山陰本線の駅が一つ(仙崎駅)が余っていたので美祢線に組み込んでみました。
関連タイピング
-
2/25のみ運転される臨時特急です。
プレイ回数472短文かな70打 -
山陰本線 京都-下関間です
プレイ回数2390長文かな1171打 -
筑肥線(山本~伊万里間) 電報略号付き
プレイ回数70短文かな42打 -
松浦鉄道西九州線(有田~たびら平戸口)の駅タイピング
プレイ回数135短文かな60秒 -
その名の通り山陰線全駅タイピングです。2は別日に投稿します
プレイ回数263短文かな679打 -
プレイ回数320472打
-
高崎線(大宮~熊谷)の踏切タイピング
プレイ回数351かな60秒 -
プレイ回数128かな1173打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
厚狭 1900年(明治33年)12月3日開業(あさ)
鴨ノ庄信号場 1969年(昭和44年)3月29日開設(かものしょうしんごうじょう)
湯ノ峠 1921年(大正10年)2月10日開業(ゆのとう)
厚保 1905年(明治38年)9月13日開業(あつ)
四郎ヶ原 1905年(明治38年)9月13日開業(しろうがはら)
南大嶺 1905年(明治38年)9月13日開業(みなみおおみね)
美祢 1916年(大正5年)9月15日開業(みね)
重安 1916年(大正5年)9月15日(しげやす)
於福 1920年(大正9年)10月30日(おふく)
渋木 1924年(大正13年)3月23日開業(しぶき)
長門湯本 1924年(大正13年)3月23日開業(ながとゆもと)
板持 1958年(昭和33年)7月25日開業(いたもち)
長門市 1924年(大正13年)3月23日開業(ながとし)
仙崎 1930年(昭和5年)5月15日開業(せんざき)